Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

PyCon JP 2019にシルバースポンサーとしてブース参加します

みなさんこんにちは、PyQチームのnanaです! PyQを運営する株式会社ビープラウドは、国内最大級のPythonカンファレンスであるPyCon JP 2019にスポンサーブースを出展します! 今年はPyQだけではなく、Python学習やコミュニティに関連する企画をしているので…

ライブコーディング:Pythonでおみくじを作ってみよう

こんにちは。PyQチームです。 今回はPyQのクエストである「おみくじを作ろう」を使って、Pythonで動くおみくじのミニゲームを作る動画を紹介します。 beproud.pyq.jp 「おみくじを作ろう」クエストについて 解説者 初心者でも作れるおみくじプログラム 動画…

ライブコーディング:Djangoを使ってECサイトを作ろう

こんにちは。PyQチームです。 PyQの問題(PyQでは問題の単位をクエストと呼びます)「簡単なECサイトを作る演習」の解説動画を作りました。DjangoでECサイトに機能を実装する手順を、実際に見てみましょう。 beproud.pyq.jp この動画をオススメする人 解説者…

Python3エンジニア認定データ分析試験(ベータ試験)が公開されました

こんにちはPyQチームです。 「Pythonでデータ分析を学んでいるけど、どのぐらいのレベルでできているのかわからない」「どこかで腕試しできないかな」と思ってる方に、Python3エンジニアデータ分析試験(ベータ試験)のお知らせです。 現在Pythonを使ったデ…

2019年10月に正式版が公開されるPython 3.8について紹介します

こんにちはPyQチームです。 Python 3.8が10月にリリースされます。Python 3.8にはどんな機能が追加されるのでしょうか? 今回は、Python 3.8の新要素について先取り情報を紹介します。 リリース予定 1: Assignment Expressions サンプルコード 使用例 2: Pos…

仮説検定のパートのとりやめについて

!! この記事は、正しくない内容を含んでいます。!! 詳しくは、訂正記事をご覧ください。 こんにちは。PyQチームのtsutomuです。 2019年8月28日より、「Python統計分析」ランクの「仮説検定」のパートを取りやめます。 2019年8月28日のリリースでコースから削…

「標準ライブラリー」コース リリースのお知らせ

こんにちは。PyQ開発チームのkamekoです。 PyQの新規コンテンツとして、 標準ライブラリーのコース をリリースしました! 標準ライブラリーとは コースを学ぶと何ができるようになる? コースの内容 pathlib os shutil zipfile timeit calendar secrets enum…

PyQチュートリアルの進め方

こんにちは。PyQチームです。 今回は、実際にチュートリアルを操作している動画を紹介します。動画でみてみると、「どんな画面で学習が進むの?」「操作方法は?」という疑問が解決できるかと思います。 PyQをこれから始めてみたいと思う人はぜひ参考にして…

Djangoバージョン情報:Django2.2について紹介します

執筆:清原弘貴 (id:hirokiky)、編集:kenken Django2.2で追加される機能、変更点についてご存知ですか? 今回はDjango最新バージョンの、Django2.2について紹介します。 なお、すべての機能や変更を細かく紹介すると長くなるので、この記事では、Django2.2で…

ブログ名が新しくなりました

こんにちはPyQチームです。 ブログ上部に表示される、タイトルが変わっているのにお気づきですか? 「PyQ公式ブログ」は「Python学習チャンネルby PyQ」に名称変更しました。 これからその経緯をお話します。 ブログ名変更の経緯 今後の配信について ブログ…

PyQのプラン解約時の仕様が変更されました。

PyQご利用のみなさまに仕様変更のお知らせです。 2019年7月5日に事前予告を行っておりました プラン解約時の仕様変更を、予定通り、本日より施行いたします。 プラン購読について プランの購読期間中に購読を解除(解約)する場合 変更前 変更後 例:9/20 9:…

エンジニアの「プロの所作」04.場当たり的な対処に時間を使うより、仕組みの理解をしよう

誰もがプログラムを書いていて、上手く実装できない処理や解決できないエラーに遭遇する場面があると思います。プロのエンジニアでもこのような状況に陥ることがよくあります。ところが、初心者エンジニアとプロのエンジニアは困ったときの対処の仕方に違い…

【エンジニア列伝vol.8 もえ氏さん (4/4)】「内容が充実しているところが良いですね」もえ氏さんに、PyQの感想、コミュニティ活動、今後の展望を伺いました。

この記事は第8回Pythonエンジニア列伝の4記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 連載はト…

【エンジニア列伝vol.8 もえ氏さん (3/4)】「Pythonは可読性が高く簡潔に書けるため、業務での使用に適しています」Pythonのメリットとおすすめの機械学習の勉強法について伺いました。

この記事は第8回Pythonエンジニア列伝の3記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 …

【エンジニア列伝vol.8 もえ氏さん (2/4)】「気がつくと機械学習エンジニアになっていました」機械学習に興味を持ったきっかけと転職活動について伺いました。

この記事は第8回Pythonエンジニア列伝の2記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 …

【エンジニア列伝vol.8 もえ氏さん (1/4)】機械学習に魅せられ独学で転身、データサイエンティストとして活躍するもえ氏さんに、機械学習の魅力や、独学・学びにまつわるお話を伺いました。

大変ご好評頂いているPythonエンジニア列伝の第8回は、もえ氏さんにお越しいただきました。 Pythonエンジニア列伝とは Pythonエンジニアとして活躍されている方々にインタビューする連載です。 Pythonを学ぶサービスであるPyQオフィシャルブログとして、Pyth…

データを組合せる時は同じ型に合わせましょう-Python独学記

こんにちは。 PyQチームのkonieです。 独学しているとどうしても行き詰まってしまうこと、ありますよね。 私はどうも釈然としなくてずっと同じ問題を解いたり、解説を何度も読んだりすることがあります。 自分の中で引っかかっている部分を調べているときに…

エンジニアの「プロの所作」03.「今何を作っているのか」を意識しよう

「自分主体で考えて、作っているものを意識して作ること」この思考力を身に付けることで、プログラミングのプロに一歩近づけます。

PyCon Thailand 2019 レポートインタビュー!鈴木たかのりさんに、現地で発表したことや見所、プライベートで盛り上がったことを聞きました。

みなさんこんにちは、PyQスタッフです。 本ブログでは、Pythonにまつわる情報・イベントなどについて紹介しています。 今回は「今年各国PyConで発表する」という大きなチャレンジを試みる鈴木たかのり(@takanory)さんが、タイで開催されたPyCon Thailand 201…

辞書.getはどのような処理をするものなのでしょうか?という質問に回答しながら辞書.getについて解説します

こんにちは、PyQサポートです。 今日は、辞書の get メソッドを紹介します。 質問 回答 指定したキーがない場合 質問 「name = employees.get(employee_id)」の「employees.get」について、この.getはどのような処理をするものなのでしょうか? 回答 辞書.ge…

2019/8/05〜 プラン購読解除時の仕様変更のお知らせ

こんにちは、PyQチームです。 PyQをご利用の皆さまに、プランの購読解除時の仕様変更についてお知らせします。 2019年8月5日より仕様が変わります プランを購読期間中に購読を解除(解約)する場合 変更前 変更後 例:9/20 9:00に入会して、11/2にプラン購読…

辞書のキーに使えるのはリスト?タプル?- Python独学記

こんにちは。 PyQチームのkonieです。 前回私の記事でお話しましたが、Pythonを独学しています。 前回のPython体験記はこちら blog.pyq.jp これからもPython初心者の私が実際に独学を続け、つまずいているところ、それをどうやって乗り越えることができたの…

enumerateのオプションの紹介

こんにちは、PyQサポートです。 今日は、for文などで利用される enumerate のオプションを紹介します。 質問 回答 具体例 質問 for index, work_time in enumerate(work_time_list, start=1) このコードの start=1 とはなんですか? 回答 for文で enumerate …

人気プログラミング言語Pythonについてプログラミング未経験の人でもわかりやすいようにまとめてみました

こんにちは、konieです。 近年人気のプログラミング言語のPythonですが、どんなものか知っていますか? 他のプログラミング言語とどう違うの?どういうことができるの? そんな疑問を持っている人にお応えするため、今までにPyQから配信した記事の中から、Py…

メンバーの苦戦箇所を可視化して、「腹落ち」できる研修へ。PyQチームプランに『チームフォローアップ機能』をリリースしました

id:hirokiky です。 世の中で一番難しいことの一つは『任せる』と『放置』の違いを見極めることだと思います。 介入しすぎると『マイクロマネジメント』となってしまい、放置しすぎてしまうと『管理不足』となってしまいます。 これは業務でも、研修など学習…

「いちばんやさしいPython機械学習の教本」発売記念、コラボレーション問題リリース!

6月21日に「いちばんやさしいPython機械学習の教本」がインプレス社より発売されます!!ワークショップ形式の講義を通して機械学習の概念、機械学習に必要な知識、機械学習を利用したサービスの作成を行えます。

PyCon JP 2019 プロポーザル採択速報が発表されました

こんにちは、PyQスタッフkenkenです。 6月16日に日本最大のPythonイベントであるPyCon JP 2019プロポーザルの採択速報が発表されました。その結果についてPyQブログでも紹介したいと思います。 pyconjp.blogspot.com PyCon JP 2019 プロポーザル採択会議の結…

PyCon Kyushu in Okinawa 2019 レポートインタビュー!参加・登壇したkashew_nutsさんに、地方イベントの楽しみ方やみどころをきいてきました。

みなさんこんにちは、PyQスタッフnanaです。 本ブログでは、Pythonにまつわる情報・イベントなどについて紹介しています。 今回は2019年に開催されたPyCon Kyushu in Okinawa 2019に東京から参加・発表した kashew(@kashew_nuts)さんに参加の感想をインタビ…

正規表現の先頭につく`r`は何ですか?エスケープシーケンスやrow文字列を解説します

「if not re.match(r'\d\d\d-\d\d\d\d$', columns[1]): のr'\d\d\dのrですが、なくても同じ結果が出ます。そのrの機能を教えてください」という質問が届きました。今日は正規表現を指定する文字列についている `r` について紹介します。

エンジニアの「プロの所作」02. エラーや問題の本質をまず知ろう(後編)

「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、普段「プロのエンジニアがどのように考えて行動しているか」をお伝えする連載です。 プロのエンジニアはエラーや問題の本質…

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.