Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

「休日もプログラミングをしますか?」Pythonエンジニアとして働くメンバーに、仕事以外でもプログラミングをするのか聞きました

PyQの運営会社ビープラウドは、メンバーの8割以上がエンジニアです。 今回も、ビープラウドのメンバーにアンケートを行い、気になる「エンジニアのxx」を聞いてみました。第2回目は、業務時間外にプログラミングはするのか尋ねました。

Pythonエンジニアとして働くメンバーに、エンジニアになるまでの経緯、Pythonを学んだ理由などを聞いてみました

PyQの運営会社ビープラウドは、メンバーの8割以上がエンジニアです。PyQマーケティングチームは年末企画として、ビープラウドのメンバーにアンケートを行いました。第1回目は、エンジニアになるまでの経緯、Pythonを学んだ理由などを尋ねました。

【冬休みでできるおすすめ学習計画(PyQ)】「Web/APIの基礎を学びたい人」「アルゴリズムを学びたい人」「機械学習の基礎を学びたい人」向け

PyQチームでは冬休み中にPyQのどのパートのクエストを学べばよいか、効率的な学習計画を目的毎に紹介します。 今回は「Web/APIの基礎を学びたい人」と「アルゴリズムを学びたい人」「機械学習の基礎を学びたい人」を対象とした学習計画です。

【冬休みでできるおすすめ学習計画(PyQ)】「pandasを使ったデータ処理の基本を学びたい人」向け

PyQチームでは冬休み中にPyQのどのパートのクエストを学べばよいか、効率的な学習計画を目的毎に紹介します。 今回は「pandasを使ったデータ処理の基本を学びたい人」を対象とした学習計画です。

【冬休みでできるおすすめ学習計画(PyQ)】「プログラミング未経験者」と「基礎文法を学びたいPython以外の言語経験者」向け

PyQチームでは冬休み中にPyQのどのパートのクエストを学べばよいか、効率的な学習計画を目的毎に紹介します。 今回は「プログラミング未経験者」と「基礎文法を学びたい他言語経験者」を対象とした学習計画です。

【12/26〜1/4】PyQの問い合わせ・質問機能の回答(Python学習サポート)休業のお知らせ

PyQご利用のみなさまへ。 本年度の冬季休業を、以下の日程で実施します。 2020年12月26日(土) ~ 2021年1月4日(月) PyQのアカウント作成、問題、演習については通常通りご使用いただけます 休業となる内容 本冬季休業で停止されるのは以下の2点です。 フィー…

2020年、Python学習チャンネルでたくさん読まれた記事を紹介します

今年Python学習チャンネルでどんな記事が多く読まれたか気になりませんか?長期的にアクセスされる記事は、Pythonを学んでいる多くの方にとって、広く有益なコンテンツなのではないかと考えてまとめてみました。

pytest、シミュレーションと待ち行列、Streamlitパートリリースのお知らせ

こんにちは。PyQ開発チームのtsutomuです。PyQの「実務でのPython」ランク、「数理的アプローチによる問題解決」ランク、「Jupyter Notebookと可視化」ランクに3つのパートと1クエストを追加しました。

「エンジニア列伝」を見返せるまとめ(目次)ページを作成しました

PyQ学習チャンネルの人気連載「Pythonエンジニア列伝」のまとめ(目次)ページを作成しました。どの記事も読み応えがある内容なので、エンジニア見習いの方も、エンジニアで活躍されている方にもオススメです。

Pythonのデコレーターにfunctools.wrapsを使ってみましょう

Pythonお悩み解決です。今回は、`functools.wraps`を設定するメリットを紹介します。

つとむ先生のpandasドリル【df.groupbyを用いてDataFrameの値を合計した列を追加するには?】

pandasドリル11問目です。【問題】DataFrame型の変数dfに、テストの結果が入っています。`個人(Name)`ごとの`得点(Point)`の`合計(Total)`の列を追加した表を作成し、`変数result`に入れてください。

「Pythonで使われる()や[]は同じように見えるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?」()と[] を解説します。

Python初学者向けに「関数の呼び出しで使う` ( ) `と要素へのアクセスに使う` [ ]` 」を解説します。

Pythonプログラミングをはじめよう!初心者も安心、10日間無料のキャンペーンを紹介します。

オンラインPython学習サービスPyQ(パイキュー)の10日間無料キャンペーンを紹介します。

「returnの代わりにprint()を書くと判定がFalseになります」クラス内のメソッドでreturnが必要な理由を解説します。

こんにちは。PyQサポートです。 今回は、「クラス内のメソッドでreturnが必要な理由」を解説します。 質問 クラスを使ってアドレス帳を作ろうとしています。姓、名のデータをつなげてフルネームを表示したり検索したりさせたいです。 そこでフルネームを作る…

正規表現の問題で「IndexError: no such group」というエラーが出てきます。このエラーの意味を教えてください。

正規表現でダブルクォーテーションの間だけ取得しようとした時に出てきた`IndexError: no such group`というエラーの意味と考えられる原因を紹介します。

つとむ先生のpandasドリル【別のDataFrameの列を結合するには?】

tsutomu こんにちはPyQチームのtsutomuです。 pandasドリル第10回の問題は「別のDataFrameの列を結合するには?」です。 つとむ先生の紹介 問題 変数resultに入るべきDataFrame 問題で使うDataFrame 変数dfの内容 変数dfclの内容 回答 解説 前回の問題 つと…

「「Pythonがいい。これから主流になる時代が来る」と決めたんです」PyQ開発メンバーとの座談会を開催しました

PyQ開発メンバー3人に話し合うことで、興味深い話が聞けるのではないか」と思い、PyQ座談会を開催しました。その時の様子をレポートします。

Pythonの実装で、辞書のキーをタイポ(typo)していました。タイポに気づきやすくする方法はありますか?

画面表示では、`res["computer"]`を参照しているので初期値(空文字列)のため何も表示されていませんでした。このように辞書は任意のキーを使ってもエラーになりません。このためキーをタイポしても気づきにくくなります。今回はこんな問題の解決方法を考え…

Python 3.9.0 final(正式版)がリリースされました

2020年10月5日に、Python3.9の正式版「Python 3.9.0 final」がリリースされました。新機能については以前「Python3.9先取り記事」でご紹介しました。

正規表現でダブルクォーテーションの間だけ取得するには?

こんにちは。PyQチームのtsutomuです。 正規表現の基礎に関連する話題を紹介します。 質問 書いたコード 実行結果 回答(正規表現のマッチの仕方) 解説 このお悩み解決に関連するクエスト 関連記事 正規表現「[^、]、([^、])、(\d+)円$」の意味と、メソッド…

「TypeError: can only concatenate tuple (not "int") to tupleとは何ですか?」

「TypeError: can only concatenate tuple (not "int") to tuple`というエラーが出てきました。なぜ実行されないのでしょうか?」 今回はタプルのTypeErrorの意味とこのエラーが出る原因について解説します。

つとむ先生のpandasドリル【ピボットテーブルを戻すには?】

tsutomu こんにちはPyQチームのtsutomuです。 pandasドリル第9回の問題は「ピボットテーブルを戻すには?」です。 つとむ先生の紹介 問題 変数resultに入るべき内容 問題で使うDataFrame 変数df1の内容 回答 解説 前回の問題 つとむ先生の紹介 20数年、最適…

「演算子の切り捨て除算(//)と剰余(%)が表す意味がわかりません」

「演算子の切り捨て除算(//)と剰余(%)が表す意味がわかりません」という質問が届きましたので、切り捨て除算(//)と剰余(%)の演算子について1つずつ詳しく解説します。

Python国内最大のイベント『PyCon JP 2020』参加レポート

こんにちはPyQマーケティングチームのkenkenです。 8月28、29日Pythonに関する国内最大のイベント「PyCon JP」のカンファレンスが開催されました! 今年のPyCon JPは新型コロナウイルス感染症の問題で、オンラインでの開催でした。それも新鮮で「オンライン…

【エンジニア列伝vol.10 aodagさん (4/4)】「データだけじゃないんだぞ!」aodagさんに「パーフェクトPython改訂2版」のエピソード、オススメしたい学習方法を伺いました。

この記事は第10回Pythonエンジニア列伝の4記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 …

【エンジニア列伝vol.10 aodagさん (3/4)】「Pythonの話をするために自分でPythonコミュニティを作りました」aodagさんにコミュニティ活動を始めたきっかけやPyCon JPの話を伺いました。

この記事は第10回Pythonエンジニア列伝の3記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 …

【エンジニア列伝vol.10 aodagさん (2/4)】「Python使って20年、もはや手足がPython、 aodagです」古参Pythonista(パイソニスタ)のaodagさんにPythonとの出会い、学習の動機を伺いました。

この記事は第10回Pythonエンジニア列伝の2記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 …

【エンジニア列伝vol.10 aodagさん (1/4)】古参Pythonista(パイソニスタ)のaodagさんにPythonにまつわる思い出や魅力を語っていただきました。

Pythonエンジニア列伝の第10回は、aodagさんにお越しいただきました。 Pythonエンジニア列伝とは Pythonエンジニアとして活躍されている方々にインタビューする連載です。 Pythonを学ぶサービスであるPyQオフィシャルブログとして、Pythonを単なるプログラミ…

プログラミングを学ぶ上で気になる、復習のタイミングについての疑問に答えます

Pythonを学んでいて理解できない箇所があった時、どのタイミングで復習するべきでしょうか?小まめに復習を行って、理解した上で次に進むべきでしょうか?そんな「復習のタイミング」についての疑問に答えます。

「IT転職でイイミライ」で、PyQ「Pythonプログラミングをはじめよう」コースが紹介されました。

プログラミングスクールや転職エージェントを紹介するメディアIT転職でイイミライでご紹介いただきただいているPyQの紹介に、2020年7月13日リリースの「Pythonプログラミングをはじめよう」コース情報を追加していただきました。 it-better-future.com 上記…

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.