2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
nana こんにちは!PyQマーケティングチームのnanaです。2019年ももう少しですね。 昨年反響をいただいた「PyQの運営会社ビープラウドで今年読まれた本」の紹介を、2019年もしたいと思います。 今回は、3冊以上購入された本の中からジャンルごとに紹介します…
こんにちは、PyQチームのkamekoです。 2019年10月14日にPython3.8.0がリリースされました。 blog.pyq.jp これにともない、PyQクエスト実行環境のPythonのバージョンをPython3.8.0にバージョンアップしました。 PyQでは、お客様が最新のPython環境で学習がで…
id:hirokikyです。 Django3.0がリリースされました! Django3.0で追加される機能、変更点についてご存知ですか? 今回はDjango3.0について紹介します。 すべての機能や変更を細かく紹介すると長くなるので、「Django3.0で大まかに何が変わったのか?」をご説…
PyQご利用のみなさまへ。 本年度の冬季休業を、以下の日程で実施します。 2019年12月28日(土) ~ 2020年1月5日(日) PyQのアカウント作成、問題、演習については通常通りご使用いただけます 。 休業となる内容 本冬季休業で停止されるのは以下の2点です。 フ…
こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 PyQで学習していて、「学んだ内容を復習したい」と思うことはありませんか? そんな時にオススメなPyQの復習機能についてお話しします。 学習したことを記憶に定着させるためには反復学習が効果的です。 学習ログを残…
こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 今回はPyQで学んだことを記録する機能について紹介します。 PyQには、復習したい時に便利な学習ノートなどの機能があります。 これらの機能を使えば自分の理解できた問題や理解できなかった問題、覚えておきたいこと…
id:hirokikyです。 今日はお客様からよくいただく、Pythonのデータ構造に関する質問を解説します。 質問: なぜPythonで「辞書のリスト」が使われる? 回答 Pythonで辞書のリストを活用する ここでのポイント なぜPythonの「リストのリスト」ではダメなのか?…
こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 今回は、PyQ操作方法を解説します。 PyQのクエスト画面(PyQ専用のエディター)は見た目がシンプルなので、直感的に操作できるようになっています。 そのためなんとなくの理解でも使えてしまいますが、PyQ特有の機能…
こんにちは。PyQ開発チームのtsutomuです。 数理的アプローチによる問題解決 コースのグラフを使った最適化パートに3クエスト増補しました。 pyq.jp 数理的アプローチによる問題解決コース 追加されたクエスト NetworkXとは 関連するPyCon JPのトークの紹介 …
連載:エンジニアの「プロの所作」とは? 「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」 「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、コードを書くスキルだけではなく、普段プロのエンジニアがどのように考えて行動し…
PyQ開発チームのtsutomuです。 PyQの新規コンテンツとして、pandasチャレンジパートを2つをリリースしました! pandasチャレンジ どんな問題? 問題のタイトル ブログでも紹介しています 作成の経緯 まとめ pandasチャレンジ pandasチャレンジは、チャレンジ…