こんにちは。PyQチームです。
今回は、実際にチュートリアルを操作している動画を紹介します。動画でみてみると、「どんな画面で学習が進むの?」「操作方法は?」という疑問が解決できるかと思います。
PyQをこれから始めてみたいと思う人はぜひ参考にしてください。
はじめてのPyQ- チュートリアルをやってみよう
動画は1分40秒なので時間がなくても見ることができます。
PyQってどういうふうに学習できるのかなと気になった人はぜひ動画を見てください。
PyQ - はじめてのPyQ - チュートリアルをやってみよう - YouTube
PyQのチュートリアルの内容
この動画で紹介しているチュートリアルは、PyQを開始して最初に取り組む内容です。PyQでは、Pythonを学んでいく1単位を「クエスト」と呼びます。そのクエストと同様に、プログラムを書いて実行できます。
1問目は模範解答をみながらプログラムを書くことができます。
2問目では模範解答は隠されていますが、表示することもできるので、わからなくて止まってしまうことはありません。
チュートリアルが終わったら、自分のレベルにあったコースを選択してPyQで学習を進めていけます。Pythonの文法や学習ではチュートリアルと基本的な操作は変わらず、実務に近いコードやプログラムを使って、実際に手を動かしながら学習します。
まとめ
PyQで学習するイメージができてきたでしょうか。動画を見て自分に合いそうだなと思ったら、10日間、基本文法300問以上を無料で体験できるキャンペーンコードもありますので、ぜひ体験してみてください。