Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年、Pythonプログラマーはどんな本を読んだ?PyQの運営会社で今年読まれた本を紹介します

nana こんにちは!PyQマーケティングチームのnanaです。2019年ももう少しですね。 昨年反響をいただいた「PyQの運営会社ビープラウドで今年読まれた本」の紹介を、2019年もしたいと思います。 今回は、3冊以上購入された本の中からジャンルごとに紹介します…

PyQ実行環境のPython3.8対応報告

こんにちは、PyQチームのkamekoです。 2019年10月14日にPython3.8.0がリリースされました。 blog.pyq.jp これにともない、PyQクエスト実行環境のPythonのバージョンをPython3.8.0にバージョンアップしました。 PyQでは、お客様が最新のPython環境で学習がで…

Django 3.0について紹介します

id:hirokikyです。 Django3.0がリリースされました! Django3.0で追加される機能、変更点についてご存知ですか? 今回はDjango3.0について紹介します。 すべての機能や変更を細かく紹介すると長くなるので、「Django3.0で大まかに何が変わったのか?」をご説…

【12/28〜1/5】PyQの問い合わせ・質問機能の回答(Python学習サポート)休業のお知らせ

PyQご利用のみなさまへ。 本年度の冬季休業を、以下の日程で実施します。 2019年12月28日(土) ~ 2020年1月5日(日) PyQのアカウント作成、問題、演習については通常通りご使用いただけます 。 休業となる内容 本冬季休業で停止されるのは以下の2点です。 フ…

PyQ機能紹介【効率よく復習しよう!】

こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 PyQで学習していて、「学んだ内容を復習したい」と思うことはありませんか? そんな時にオススメなPyQの復習機能についてお話しします。 学習したことを記憶に定着させるためには反復学習が効果的です。 学習ログを残…

PyQ機能紹介【学習ログを取ろう!】

こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 今回はPyQで学んだことを記録する機能について紹介します。 PyQには、復習したい時に便利な学習ノートなどの機能があります。 これらの機能を使えば自分の理解できた問題や理解できなかった問題、覚えておきたいこと…

なぜPythonで「辞書のリスト」が使われる? への回答

id:hirokikyです。 今日はお客様からよくいただく、Pythonのデータ構造に関する質問を解説します。 質問: なぜPythonで「辞書のリスト」が使われる? 回答 Pythonで辞書のリストを活用する ここでのポイント なぜPythonの「リストのリスト」ではダメなのか?…

PyQ機能紹介【クエスト画面の使い方】

こんにちは!PyQスタッフのkenkenです。 今回は、PyQ操作方法を解説します。 PyQのクエスト画面(PyQ専用のエディター)は見た目がシンプルなので、直感的に操作できるようになっています。 そのためなんとなくの理解でも使えてしまいますが、PyQ特有の機能…

数理的アプローチによる問題解決コースの問題増補

こんにちは。PyQ開発チームのtsutomuです。 数理的アプローチによる問題解決 コースのグラフを使った最適化パートに3クエスト増補しました。 pyq.jp 数理的アプローチによる問題解決コース 追加されたクエスト NetworkXとは 関連するPyCon JPのトークの紹介 …

エンジニアの「プロの所作」07:おすすめの学習方法アイデア集

連載:エンジニアの「プロの所作」とは? 「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」 「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、コードを書くスキルだけではなく、普段プロのエンジニアがどのように考えて行動し…

「pandasチャレンジ」パートリリースのお知らせ

PyQ開発チームのtsutomuです。 PyQの新規コンテンツとして、pandasチャレンジパートを2つをリリースしました! pandasチャレンジ どんな問題? 問題のタイトル ブログでも紹介しています 作成の経緯 まとめ pandasチャレンジ pandasチャレンジは、チャレンジ…

「コメント(#)とdocstring(""")の違いは?」コメントとdocstringについて解説します

「このコードの中で `"""〜"""` をメモのように使用していますが、 `#` の場合とは何が違うんでしょうか?」という質問が届きました。今回はコメント(#)とdocstring(""")について詳しく解説します。

PyQのチームプランと個人プランから切り替えができるようになりました

PyQ開発チームの清原(id:hiorkiky)です。 今日はPyQに新しくリリースしたチームプランの移管機能を紹介します。 PyQをチームプランで使っていて、既存のアカウントをチームに参加させたいことはありましたか? そういった場合に活用できる新機能です。 PyQ…

どんどんPython学習が進む?PyQに「次の問題へ」進めるキーボードショートカットが追加されました

PyQ開発チームの清原(id:hirokiky)です。 今日はPyQに新しくリリースした、「次の問題へ」のキーボードショートカット機能を紹介します。 PyQに「次の問題へ」用のキーボードショートカットが追加 PyQで学習しているときに なるべくキーボードから手を離し…

つとむ先生のpandasドリル【先頭2行と末尾1行を確認するには?】

tsutomu こんにちはPyQチームです。 pandasドリル第2回の問題は「先頭2行と末尾1行を確認するには?」です。 つとむ先生の紹介 問題 DataFrame 回答・解説 まとめ pandasドリルとは? pandas 前回の問題 つとむ先生の紹介 20数年、最適化関連の案件に従事す…

メンテナンス完了のお知らせ(消費税増税に伴う価格改定)

消費税増税に伴う、個人プラン購読価格改定のメンテナンス作業が完了しましたのでお知らせいたします。 価格改定の事前告知は下記を参照ください。 blog.pyq.jp 新価格になるタイミング 2019年11月18日13:09以降、更新日を迎えるお客様から順次新価格に改定…

PyCon Singapore 2019イベント参加レポートインタビュー!nao_yさんに、シンガポールでの体験、当日印象に残った発表を聞きました。

こんにちはPyQチームのkenkenです。 前回PyCon Taiwan(TW) 2019のインタビューにお答えくださったnao_yさんが、PyCon Singapore 2019に参加されたのでまたまたインタビューさせてもらいました。 今回も見所や発表内容などの現地での様子をたくさん伺ったの…

PyLadies Caravan in 愛媛に参加してきました

みなさんこんにちは、PyQチームのkonieです。 いつもはPython独学記を書かせてもらっています。 独学でPythonを学んでいる私ですが、今回は独学から少し飛び出して、勉強会「PyLadies Caravan in 愛媛」に参加してきました。 名前の通り愛媛県で開催された勉…

「文字列の先頭文字列がスライスで取り出せません」スライスでありがちなミスの解決法を紹介します

「スライスを使い、先頭文字列を取り出したいのですが、なぜ実行されないのでしょうか?」という質問が届いたので、解決法を紹介します。

つとむ先生のpandasドリル【1列だけのDataFrame】

tsutomu こんにちはPyQチームです。 Python学習チャンネルは新連載pandasドリルを始めます。 つとむ先生の紹介 pandasドリルとは? pandas 問題 DataFrame 回答・解説 DataFrameにすることのメリット pandas関連の過去記事を紹介します つとむ先生の紹介 20…

エンジニアの「プロの所作」06.基礎知識をおろそかにせず、常に自分を向上させよう

新しい技術を学ぶことはもちろん大事ですが、その時に忘れてはならないのは基礎学習です。新しい技術は必ず基礎の上に成り立つからです。そこで今回は、改めて基礎の習得について振り返ります。

PyCon Taiwan 2019 レポートインタビュー!nao_yさんに、海外ならではの体験、プライベートで盛り上がったことを聞きました。

同じチームでエンジニアのnao_yさんが台湾で開催されたPyCon Taiwan 2019に参加されたのでインタビューしてきました。 海外のPyConに興味がある人であれば知りたくなるであろう現地での見所や、プライベートで盛り上がったことなど、たくさん語ってもらいま…

Python 3.8.0正式版がリリースされました

こんにちはPyQチームです。 Python 3.8の正式版「Python 3.8.0 final」がリリースされたことをお知らせします。 Python 3.8.0 finalがリリースされました Python 3.8.0 新機能紹介記事 参考記事-石本敦夫さんによるPython 3.8.0新機能紹介 石本敦夫氏のエン…

丸暗記だけじゃない、演算子の基本と、学習で気が付いたことをまとめました - Python独学記

連載:「Python独学記」とは? konie こんにちは、PyQ運営チームのkonieです。担当はマーケティングですが、Pythonの楽しさに目覚めて独学しています。 独学しているとどうしても行き詰まってしまうこと、ありますよね。 私はどうも釈然としなくてずっと同じ…

全問正答率2%以下!?Pythonの雑学や歴史を知るPythonクイズ「ビープラウドからの挑戦」をご紹介します。

みなさんこんにちは!PyQチームnanaです。 突然ですが、みなさん、クイズって好きですか?2019年9月16日、17日にカンファレンスが開催されたPyCon JP 2019にて、PyQの運営会社である株式会社ビープラウドは企業ブースに出展しました。そこでブース企画として…

「どちらを使っても良い?」Pythonの「==」と「in」の使い分けについて紹介します

こんにちはPyQサポートです。 今回は ==とin の使い分けについて紹介します。 質問 回答・解説 ==とinの違い 「in」演算子 サンプルコード Python公式ドキュメント:in演算 部分シーケンス判定のサンプルコード 包含判定のサンプルコード 質問 PyQクエスト19…

PyQ個人プラン消費税増税に伴う価格改定のご案内(2019年11月〜)

消費税法改正により、2019年10月1日(火)より、消費税および地方消費税率が8%から10%に引き上げられます。 これに伴い、PyQの有料プラン購読料を改定いたします。 PyQ個人プランの消費税増税に伴う価格改訂 個人プラン購読の改訂金額 個人ライトプラン 個人…

「Pythonで、 `a, b = 100, 200` などの、カンマ区切りの複数の値や変数は何ですか?」タプルのアンパックについて解説します

こんにちは。PyQサポートです。 質問 回答 タプルのアンパック サンプルコード1 アンパックではないタプルの代入の例 サンプルコード2 質問 タプルの解説の中で、「複数の変数に要素を代入する際 a, b = 100, 200 のように()を付けないこともできる」とあり…

PyCon JP 2019にブース参加しました【会場リポート】

こんにちは、PyQマーケティングチームのkenkenです。 9月16,17日にPyCon JP 2019 が開催されましたが皆様は参加されましたか? PyQの運営会社であるビープラウドはシルバースポンサーとしてブースを出展しました。 当日ブースには日々ブログを発信しているマ…

エンジニアの「プロの所作」05.新しい知識のインプットを習慣化し、アウトプットしよう

新しい技術を学ぶのはプロの技術者としてとても大事なことです。その反面、ただ新しいものを学べば良いというわけではありません。それは一体どういうことなのか。今回は新しい技術の学び方と、学びの罠について説明します

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.