Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

Pythonイベント新着情報

【2023年版】Pythonに関係する一年間のリリースやイベントなどを紹介します

2023年のPythonに関係するリリースやイベントをまとめました。

DjangoCongress JP 2021イベントレポート - 参加者へのアンケート回答と共にイベントの様子を紹介します

2021年7月3日にDjangoの国内イベント「DjangoCongress JP 2021」が開催されました。イベント終了後、社内メンバーで参加した人にアンケートを取りました。アンケート回答と共にイベントの様子を紹介します。

Djangoの国内イベント「DjangoCongress JP 2021 」はどんなイベント?主催者に聞きました。

2021年7月3日にWebフレームワークDjangoの国内イベント「DjangoCongress JP 2021」が開催されます。そこでDjangoCongress JPの運営代表であるhirokikyさんに、本イベントの気になるあれこれを聞いてきました。

オンライン開催【PyCon JP 2020】のCfPに挑戦してみませんか?

みなさんこんにちは、PyQマーケティングチームです。 日本最大級のPythonイベントであるPyCon JPですが、「今年は新型コロナウイルス感染症の影響で展示会は開催しづらい雰囲気があるのだけど、どうなるのだろうか?」と不安に思っていました。 しかし先日、…

全問正答率2%以下!?Pythonの雑学や歴史を知るPythonクイズ「ビープラウドからの挑戦」をご紹介します。

みなさんこんにちは!PyQチームnanaです。 突然ですが、みなさん、クイズって好きですか?2019年9月16日、17日にカンファレンスが開催されたPyCon JP 2019にて、PyQの運営会社である株式会社ビープラウドは企業ブースに出展しました。そこでブース企画として…

PyCon JP 2019にシルバースポンサーとしてブース参加します

みなさんこんにちは、PyQチームのnanaです! PyQを運営する株式会社ビープラウドは、国内最大級のPythonカンファレンスであるPyCon JP 2019にスポンサーブースを出展します! 今年はPyQだけではなく、Python学習やコミュニティに関連する企画をしているので…

PyCon JP 2019 プロポーザル採択速報が発表されました

こんにちは、PyQスタッフkenkenです。 6月16日に日本最大のPythonイベントであるPyCon JP 2019プロポーザルの採択速報が発表されました。その結果についてPyQブログでも紹介したいと思います。 pyconjp.blogspot.com PyCon JP 2019 プロポーザル採択会議の結…

DjangoCongress JP 2019 主催者インタビュー 後編

この記事はDjangoCongress JP 2019の後編です 2019年5月18・19日の2日間にわたって開催され、大盛況のうちに幕を閉じたDjangoCongress JP 2019。その運営代表である清原弘貴(PyQ開発者)にPython・Djangoに興味を持ったきっかけ、DjangoCongress JPを始める…

DjangoCongress JP 2019 主催者インタビュー 前編

こんにちは。PyQチームです。 2019年5月18・19日の2日間にわたって開催され、大盛況のうちに幕を閉じたDjangoCongress JP 2019。 その運営代表である清原弘貴(PyQ開発者)にDjangoCongress JP 2019の見どころ、DjangoCongress JPを始めることになった経緯な…

CfPとは?プロポーザルって?PyCon JP 2019を例に、技術カンファレンスでのトークの仕組みを解説します。

こんにちは、PyQスタッフnanaです。 突然ですが、日本最大のPythonイベント、PyCon JPを知っていますか? pycon.jp これまでPythonを学んだり業務で学習した成果を蓄積している方は、 次のステップとして、PyConのようなカンファレンスでの発表に挑戦するの…

PaperCallでのプロポーザルの提出手順を解説します。締め切り間近、PyCon JP 2019でのCFPに挑戦してみませんか?

みなさんこんにちは、PyQスタッフnanaです。 日本最大級のPythonイベントであるPyCon JP 2019まで、残り3ヶ月強となりました。 pycon.jp PyCon JPなどの大型カンファレンスは、Pythonを学習する方にとっては大きな刺激になるでしょう。 Pythonを使う皆さんを…

いよいよ、PyQで無料キャンペーン開始!PyCon JP 2018にブース出展します

いよいよ、 PyQを無料で使えるキャンペーンが始まります ! pyq.jp PyQを無料で使えるプランで、Python、プログラミングのオンライン学習が無料でできます。 書籍の購入特典以外でPyQが無料で使える機会はこれが初めてです。 お客様からも「PyQをやってみた…

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.