Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

エンジニアプロの所作

エンジニアの「プロの所作」09.互いに嬉しいコミュニケーションをとろう

開発業務を担当しているメンバーの考え方を紹介する連載、エンジニアの「プロの所作」。今回はリモート環境での作業に慣れているPyQ運営会社がリモートワークでのコミュニケーションで意識していてよかったことを紹介します。

エンジニアの「プロの所作」08.20分考えて解らなければ、誰かに頼ろう

連載:エンジニアの「プロの所作」とは? 「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」 「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、コードを書くスキルだけではなく、普段プロのエンジニアがどのように考えて行動し…

エンジニアの「プロの所作」07:おすすめの学習方法アイデア集

連載:エンジニアの「プロの所作」とは? 「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」 「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、コードを書くスキルだけではなく、普段プロのエンジニアがどのように考えて行動し…

エンジニアの「プロの所作」06.基礎知識をおろそかにせず、常に自分を向上させよう

新しい技術を学ぶことはもちろん大事ですが、その時に忘れてはならないのは基礎学習です。新しい技術は必ず基礎の上に成り立つからです。そこで今回は、改めて基礎の習得について振り返ります。

エンジニアの「プロの所作」05.新しい知識のインプットを習慣化し、アウトプットしよう

新しい技術を学ぶのはプロの技術者としてとても大事なことです。その反面、ただ新しいものを学べば良いというわけではありません。それは一体どういうことなのか。今回は新しい技術の学び方と、学びの罠について説明します

エンジニアの「プロの所作」04.場当たり的な対処に時間を使うより、仕組みの理解をしよう

誰もがプログラムを書いていて、上手く実装できない処理や解決できないエラーに遭遇する場面があると思います。プロのエンジニアでもこのような状況に陥ることがよくあります。ところが、初心者エンジニアとプロのエンジニアは困ったときの対処の仕方に違い…

エンジニアの「プロの所作」03.「今何を作っているのか」を意識しよう

「自分主体で考えて、作っているものを意識して作ること」この思考力を身に付けることで、プログラミングのプロに一歩近づけます。

エンジニアの「プロの所作」02. エラーや問題の本質をまず知ろう(後編)

「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、普段「プロのエンジニアがどのように考えて行動しているか」をお伝えする連載です。 プロのエンジニアはエラーや問題の本質…

エンジニアの「プロの所作」02. エラーや問題の本質をまず知ろう(前編)

「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、普段「プロのエンジニアがどのように考えて行動しているか」をお伝えする連載です。 プロのエンジニアはエラーや問題の本質…

エンジニアの「プロの所作」01. まず自分で調べる :「自分主体で考えて作る」第1歩。わからない事を調べる所作を伝えます

「自分はプログラミング学習に向いていないのではないか」「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」 そんなあなたに、普段「プロのエンジニアがどのように考えて行動しているか」をお伝えする連載です。 プロのエンジニアは常に新しい技術を学…

PyQが提案する、エンジニアの「プロの所作」- 目次

「プロのエンジニアとして働いている姿が想像できない」と思っているあなたに読んでほしい、プロとしての所作を伝える連載です。

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.