Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

辞書.getはどのような処理をするものなのでしょうか?という質問に回答しながら辞書.getについて解説します

f:id:konie_ko:20190701104205p:plain こんにちは、PyQサポートです。 今日は、辞書の get メソッドを紹介します。

質問

「name = employees.get(employee_id)」の「employees.get」について、この.getはどのような処理をするものなのでしょうか?

回答

辞書.get(キー)get メソッドにキーを指定すると、キーと紐づく辞書の値を返します。 得られる結果は、 辞書[キー] と書いて値を取り出すのと同じですが、 指定したキーが辞書に含まれない場合の動きが異なります。

指定したキーがない場合

  • 辞書[キー] → エラー発生
  • 辞書.get(キー) → Noneが返る(エラーが起きない)

また、 辞書.get(キー, デフォルト値) と2番目の引数を指定すると、指定したキーがない場合は、デフォルト値を返します。

以下、例です。

employees = {101: '田中', 102: '鈴木', 103: '佐藤', 104: '高橋', 105: '山本'}

# 辞書にキーが存在する
name = employees.get(101)
print(name)  # 「田中」と表示される

# 辞書にキーが存在しない
name = employees.get(109)
print(name)  # 何も表示されない

# 辞書にキーが存在しない
name = employees.get(109, '不明')
print(name)  # 「不明」と表示される

公式ドキュメントも確認してください。 組み込み型dict.get — Pythonドキュメント

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.