こんにちはPyQマーケティングチームです。
2020年ももうすぐ終わりですね。
今年Python学習チャンネルでどんな記事が多く読まれたか気になりませんか?
よくアクセスされる記事は、Pythonを学んでいる多くの方にとって、広く有益なコンテンツなのではないかと考えてまとめてみました。
今回は2020年に多く読んでもらえた記事をランキング形式で紹介します。
2020年、たくさん読まれた記事
ランキングは2020年1月1日から2020年12月1日までのアクセス数から算出しました。
第1位:SyntaxError: invalid syntaxとは何ですか?
圧倒的なアクセス数でした。SyntaxErrorは頻出するエラーメッセージなので、エラーの原因を調査する中で読んでもらえているようです。
この記事では、SyntaxErrorの意味や確認すべきポイントを詳しく紹介しています。
読めばSyntaxErrorを解決できるはずです!
Pythonエラー解説記事
PyQ学習チャンネルでは、エラーメッセージの解説をカテゴリーとしてまとめて探しやすくしています。
第2位:Pythonでできることを4つ、プロのエンジニアが実例を交えて紹介します
「プログラミングやPythonを学ぶと何ができるんだろう?」と疑問に思った方から読まれているようです。
Pythonで学べることを明確にすることで、学習のモチベーションが上がります。
Pythonを学び始めたての方から、他言語エンジニアでPythonに興味を持っている方まで、ためになる情報が載っています。
第3位:Pythonの if __name__ == "__main__"
とは何ですか?への回答
Pythonファイルによく見かけるif文ですね。
いわゆるプログラミングの「おまじない」と呼ばれる表現の、意味を解説しています。
普段は、「プログラミングのおまじない」「深く意味はわからなくても大丈夫です」などと言われがちなif __name__ == "__main__"
、どういう動きをしているのか、気になっていた方はぜひ読んでみてください。
第4位:PythonのTypeError: list indices must be integers or slices, not strは何ですか?
こちらは上記で紹介したエラーカテゴリーの、TypeErrorの記事ですね。
「色々試してみたけどTypeErrorが解決できない」「TypeErrorってどんなエラーだっけ?」という方のヒントになるように、TypeErrorの意味と確認すべきポイントを詳しく紹介しています。
第5位:PythonのIndentationError: unexpected indent は何ですか?
こちらも上記で紹介したエラーカテゴリーの、IndentationErrorについてですね。
記事にはIndentationErrorが出た時の調べ方、解き方のコツが載っています。
プログラミングを始めたたての頃はインデント(行頭に入れる半角スペース)についてつかめず、IndentationErrorが出ることがありますよね。
この記事を読むと、IndentationErrorが出た時に確認した方がいい箇所が理解できるので、インデントをつかみきれていない方におすすめです。
まとめ
2020年にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介しました。
よく読まれている記事は有用性が高い可能性が高いので、今のあなたにも役立つ記事があるかもしれませんよ。
あわせてチェック
2018年には「お悩み解決の人気記事5選」を公開しました。
今回ランキングに入った記事は載っているのか!?ぜひチェックして見てください。