こんにちは、PyQチームです。
2025年2月22日に開催されるDjangoの国内イベント「DjangoCongress JP 2025」のイベント概要についてご紹介します。
DjangoCongress JPとは
DjangoCongress JPは日本で開催されるDjango Webフレームワークのカンファレンスです。 参加するすべての人がDjangoについて交流し、出会い、学び、楽しみ、深い理解を得ることを目的に開催されています。
DjangoCongress JP 2025
DjangoCongress JPは2018年に初開催され、今年の「DjangoCongress JP 2025」で6回目の開催となります。
今回は、2025年2月22日(土)にオンラインとオフラインで開催されます。
オフラインでは、申し込みすると現地で行われる「DjangoCongress JP 2025パブリックビューイング」に参加できます。 オンラインでは申し込み不要で、YouTubeの「DjangoCongress JPチャンネル」にてstream配信されるため、誰でも視聴できます。
イベント概要
DjangoCongress JP 2025パブリックビューイング
イベント当日に現地でも顔を合わせたり、感想を話したりと楽しむことができます。有志で懇親会も開催されるようです。
DjangoCongress JP 2025を皆んなで見るパブリックビューイングイベントです! 皆んなでワイワイしながら見たり、当日会って感想を話したり楽しみましょう!
プロジェクターは1つなのでROOM1を主に投影する予定です。ROOM2を見る場合はお手元の端末でご覧ください。
( ※ connpassのイベントページより )
- 日程:2025年2月22日(土)
- 開始時間:10:00 〜 18:00
- 会場:株式会社CRE-CO
- 参加申し込み:connpassイベントページから
DjangoCongress JPチャンネル(YouTube)
YouTubeのDjangoCongress JPチャンネルにてstream配信されるので、申し込み不要で誰でも視聴できます。
- 日程:2025年2月22日(土)
- 開始時間:10:00〜18:30
- 会場:オンライン
- 参加申し込み:不要(YouTubeのDjangoCongress JPチャンネルにてstream配信)
PyQの運営会社のメンバーもトークで発表します!
PyQの運営会社「ビープラウド」のメンバー3名が各々以下のテーマで発表します。
できる!Djangoテスト(2025)
- 発表者:tell-k
- 時間:【ROOM 2】13:00 - 13:45 (JST)
Djangoでテストを書くためのノウハウやTipsをまとめて紹介します。 そもそもテストを書いたことがない、最低限どこまでやったらいいのかわからない 初心者の人がハマりそうなポイントを中心にご紹介したいと思います。 2018年にも同じテーマで発表しましたが、大分様変わりしているので その辺のまとめとしても参考になれば幸いです。
(DjangoCongress JP 2025 公式ページより)
Djangoにおける複数ユーザー種別認証の設計アプローチ
- 発表者:Masataka Okudera
- 時間:【ROOM 2】13:55 - 14:40 (JST)
Djangoには組み込みのユーザーモデルがあり、単一のユーザー種別であれば簡単にセキュアな認証を実装できます。しかし、現実のWebサービスでは往々にして、性質が大きく異なる2つ以上のユーザー種別の認証を扱う必要に迫られます(例: ECサイトの出品者ユーザーと購入者ユーザー)。本セッションでは、Djangoで複数のユーザー種別の認証を実現するための具体的な設計アプローチとそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。本発表を叩き台として、Djangoコミュニティで複数のユーザー種別の認証の設計の議論が活発になることを期待します。
(DjangoCongress JP 2025 公式ページより)
Django NinjaによるAPI開発の効率化とリプレースの実践
- 発表者:吉田花春
- 時間:【ROOM 1】14:50 - 15:35 (JST)
弊社のあるDjangoプロジェクトは10年以上にわたり、数度のリプレースを経て外部公開APIを運用してきました。 Pythonを用いたAPI実装としてDjango REST frameworkや高速なFastAPIが選択肢にある中、安定性や性能を重視しつつ将来的な機能追加や要件変更にも柔軟に対応できる仕組みとしてdjango-ninjaを採用しました。 本発表ではリプレースにおける取り組みと得られた知見を共有します。
(DjangoCongress JP 2025 公式ページより)
まとめ
2025年2月22日に開催される「DjangoCongress JP 2025」のイベント概要についてご紹介しました。
今年は、現地開催のほかオンラインでの開催で気軽に参加できるので是非観てみてください。
また、PyQ学習チャンネルでは、イベント後にまたトーク発表者のレポート記事などの公開も予定しております。