Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

PyCon PH 2024に参加したshimizukawaさんに、現地での発表したことや思い出をインタビューしました

こんにちは、PyQスタッフです。
今回は2024年2月25、26日にフィリピンで開催された「 PyCon Philippines 2024 」に参加された shimizukawa(@shimizukawa )さんに、発表やイベントの思い出をインタビューしたのでご紹介します。

PyCon PH 2024ってどんなイベント?

―shimizukawaさん、本日はお話よろしくお願いします。
―「PyCon PH 2024」について、どんなイベントか教えていただけますか?

shimizukawa PyCon PH 2024は、フィリピンで開催されているPythonに関する国際カンファレンスです。
今年は2024年2月25日(日)、26日(月)に開催されました。

公式ページ: pycon-2024.python.ph

開催地: maps.app.goo.gl

ー内容やレベル感なども詳しく教えてください。

shimizukawa キーノートは災害時対策とPyData、Pythonの最新動向、AIと開発者の付き合い方の3つでした。PyDataとAIは今一番注目されている分野だと思います。
また、Python最新動向ではPython自体についてと、周辺ライブラリの動向が紹介されました。
トークは公募制で、採用された内容は、AI、機械学習、LLM、データモデル、といったLLM/AI/PyDataが6割前後というイメージでした。
他には、Workshopとして、Pythonコア、BDDテスト、ビジュアルノベル開発が別トラックで開催されていました。
レベル感は半分が入門向けという位置づけだったのだと思いますが、一番簡単な話題でもそれなりに前提知識が要る感じでした。

PyCon PH 2024での発表

―具体的に、参加された理由を伺ってもいいでしょうか?

shimizukawa 私にとってPyConは、行けば楽しいし、仲間も増えるし、元気になるので、もはや行かない理由がなければ行くという感じになっています。
今回の会場はフィリピンのマニラで、通常であれば日本からの参加日程や旅費次第で参加するか悩むところですが、今フィリピンに住んでいて近かったので行きやすかったというのもあります。

参加するからにはトーク発表もしたいと思い、プロポーザルを4つ出して1つ採用されました。フィリピンのPyConは初参加だったので採用されなくても参加したいと思っていましたが、採用されたことで絶対参加しようと思いました。

―移住先のフィリピンで開催され、初参加のPyCon PHということで、より楽しみが増したように思えます。
―shimizukawaさんもトークで発表されたのですね。どんな発表をされたのか教えていただけますか?

shimizukawa 「How does Python get the length with the len function 〜Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?」というトークです。Pythonコアのプロトコル仕様について興味を持ってもらう内容で発表しました。

AIや機械学習のトークが多い中で面白いと思ってもらえるか不安でしたが、トーク後には「面白かった」と声をかけてくれる人や、質問しにきてくれた人が何人もいて、なかなか良い反応だったので良かったです。

トーク資料 docs.google.com

いただいた多くの質問 scrapbox.io

ー たくさんの反応をもらえた発表になったということで、トレンドはありつつも、興味を持っている人が多い内容だったのですね。

PyCon PH 2024の思い出や見どころ

―PyCon PH 2024の見どころはどこだと思いましたか?

shimizukawa

みんなノリが良いのが印象的でした。スピーカーのちょっとした発言で盛り上がるし、質問もガンガンする感じで、日本や他の国のPyConとは大分違う雰囲気でした。

トーク中も雑談をけっこうしていてそれもOKという感じ。大きなハッカソンのトーク大会という感じでした。そんなノリで、同じテーブルになったOSSPHのみなさんと仲良くなって色々と質問し合いました。
基本的に英語での会話でしたが、ときどき日本語がでてきてびっくりしました。漫画を読むために日本語を覚えたそうです。
イベント参加のモチベーションのひとつに「行くたびに知り合いが増える」楽しみがありますが、PyCon PHのノリは知り合いを作る最初のハードルが低いんじゃないかなと思いました。

ーフィリピンの方は温和で親しみやすい方が多く、積極的にコミュニケーションを取ってくれる印象です。
―shimizukawaさん、ありがとうございました!

まとめ

日本をはじめ、他の国ともまた一味違ったPyCon PH 2024。
shimizukawaさんのお話からでも、Pythonという共通のライフワークで繋がっているのみならず、現地の方の人柄などからも、ハードルが低く楽しんでイベントの様子が伺えました。

PyConはPythonが好きな人、興味のある人、仕事で使っている人など、様々な人が集まるイベントです。もし興味を持たれましたら、日本でも開催されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?

その他海外PyConのイベントレポート記事がございますので、気になる方は御覧ください。

blog.pyq.jp

blog.pyq.jp

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.