Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

【Pythonエンジニア列伝:vol.5】片柳薫子さん その5〜PyLadiesや片柳さんの活動の今後の展望について〜

f:id:nana_yu:20180712092722j:plain

この記事はPythonエンジニア列伝第5回その5です

Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。

連載はトピックごとになっているので記事単体でも読むことができます。

バックナンバー

  • 導入・索引…片柳さんのご紹介とインデックスページです。
  • その1…農業研究分野でのPythonデータ処理について
  • その2…「PythonユーザのためのJupyter[実践]入門」とPyQについて
  • その3…女性によるPythonコミュニティ「PyLadies Tokyo」について
  • その4…女性にとっての技術コミュニティについて

pyq.jp

PyLadies Tokyoの今後の課題と展望

f:id:nana_yu:20180702172029j:plain
haru現在も参加者が増えるなど成長中の「PyLadies Tokyo」かと思いますが、今後の課題はありますか?

片柳内輪感が出過ぎないように気をつけたいですね。 メンバーが多くなってくるとどうしても内側に向かってしまうので。いま運営に関わっているスタッフはみんな積極的に提案したり発信したりしていて、とてもいい雰囲気で動いています。とてもありがたいです。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

片柳Pythonコミュニティの入り口の一つとして、今後も多くの方にPyLadies Tokyoを知って頂きたいですね。Slack参加者も常時受け付けています。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

PyLadies Tokyo


片柳さんのPythonistaとしての今後の展望

f:id:nana_yu:20180702172032j:plain
kamekoでは、片柳さん自身の今後の展望などお聞きしてもよろしいですか?

f:id:nana_yu:20180712102944j:plain

片柳私は現在、基本的にデータの整理と解析にしかPythonを使っていないので、機械学習を取り入れた研究をしていきたいなと思って。今日も本を買って勉強してました。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

f:id:nana_yu:20180702172029j:plain
haruどんな本を買ったんですか?

片柳有賀さん(@chezou)らの「仕事ではじめる機械学習」という本です。ちょうど今日イントロを読んでいたらJupyter本を読むといいでしょうって書いてくれていて、ありがたい!と思っていたところです。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

仕事で始める機械学習

片柳あと、自分が研究者だと名乗ることによって研究者や大学関係の方から講演依頼がきたりするようになりました。同じ研究者にもPythonが広がっていくと嬉しいので、お話をいただいたら積極的に引き受けるようにしています。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

f:id:nana_yu:20180702172029j:plain
haruとなると、今後も初心者の方々との交流は継続したいですか?

片柳そうですね。プログラミング初学者だととにかく自分で考えても解決しないことが、人に聞けば一発で終わることが多いです。

自分もpyhackやPythonもくもく会などに参加して色々教えてもらうことで前に進んできたので、職場やインターネットでは得られない知識がコミュニティに参加すれば得られるということを多くの人に知ってもらいたいし、自分自身もコミュニティにおいて初学者の方が学ぶ一助となれればと思っています。

f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

f:id:nana_yu:20180702172032j:plain
kameko片柳さんは初期から「もくもく会」に沢山参加されていて、女性でそういう人は少ないイメージです。

初学者の人は「もくもく会」って玄人の人というか、コアな人がいくイメージが強いからかな、と感じるのですが、そういうことってありませんか?

片柳 参加するまではそういうイメージを持つ人も多いですね。私も初めはすごく緊張しました(笑)。でもそんな怖い場所ではないですよ。

自分のやりたい事を持ち寄って作業して、疑問が浮かべば誰かしら答えてくれます。

もちろん、それぞれやりたいことを持ち寄っているので、疑問をただ聞くだけではなく、例えば本を一冊持っていって、これをやるぞ!と思っていくと得られるものは多いと思いますよ。

f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

片柳ぜひ、紳士淑女のPythonコミュニティにどんどん参加して、Pythonの理解を深めていってください。
f:id:nana_yu:20180629171145j:plain

まとめ

f:id:nana_yu:20180712103035j:plain

5回に渡って片柳薫子さんにお話を聞きました。いかがでしたか? 研究分野でのPythonの活用や共著書「PythonユーザのためのJupyter[実践]入門」、PyLadies Tokyoのお話など、多岐に渡る貴重なお話をありがとうございました。 女性のPythonistaやデータ分析に興味のある方には有益な情報も多かったと思います。

活発に活動しているPythonエンジニアの皆さんがどのようにPythonに触れ、学び、活用してきたかを知ることは 学習者にとっても有益ではないでしょうか。

Pythonエンジニア列伝は過去の記事も大変好評頂いています。よろしければそちらもご覧ください。

過去のエンジニア列伝

第一回:清水川貴之さん

第二回:鈴木たかのりさん

第三回:石本敦夫さん

第四回:cocoatomoさん

  • その1…技術ドキュメント翻訳との関わりや歴史を伺いました
  • その2…Pythonドキュメント日本語訳プロジェクトの足跡を聞きました。
  • その3…PEP454と翻訳にともなうグローバルなコミュニケーションのお話を聞きました。
  • その4…プロジェクトへの参加方法とPythonコミュニティのメリットを聞きました。
  • その5…語学面でのドキュメント翻訳の難しい所や、モチベーションの保ち方を聞きました。
  • その6…cocoatomoさんというPythonistaのこれまでの足跡を聞きました。
  • その7…(最終回)cocoatomoさんの今後の展望や活動について・PyQについてききました。

第五回 片柳薫子さん バックナンバー

  • 導入・索引…片柳さんのご紹介とインデックスページです。
  • その1…農業研究分野でのPythonデータ処理について
  • その2…「PythonユーザのためのJupyter[実践]入門」とPyQについて
  • その3…女性によるPythonコミュニティ「PyLadies Tokyo」について
  • その4…女性にとっての技術コミュニティについて
Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.