Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

PyQ全クリアおめでとうございます !!全てのコースをクリアした学生さんをインタビュー

f:id:kenken0326:20200325161548p:plain

こんにちは。PyQマーケティングチームのkenkenです。

PyQには全部で約1400問の問題があります(2020年3月31日時点)。こう書いてみると結構な問題数ですよね。
なんと、そのすべての問題をクリアした学生さんがいらっしゃいましたのでお祝いも兼ねてインタビューさせていただきました。

インタビューでは、「全問クリアするのにどれくらい時間がかかったか」や「オススメしたい学習方法」、「モチベーションを保つ為の工夫」などなど疑問に思っていることをたくさんお聞きしました。 効率的にPythonの学習を進めたい方やPyQでの学習方法について知りたい方にとってタメになる情報もたくさん話してくれましたよ!
PyQ上級者のインタビューを参考に、学習のヒントを見つけましょう!

プロフィール

回答者

武蔵野大学 データサイエンス学部データサイエンス学科1年

中村 洋太さま

▼中村さまのPyQ学習画面です。全て学習済みだということを証明する真っ青な画面はとてもインパクトがありますね f:id:kenken0326:20200318182250p:plain

自己紹介

PyQ全問クリアおめでとうございます!まずは、自己紹介をお願いします。

中村さんはい。武蔵野大学 データサイエンス学部データサイエンス学科1年の中村です。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

中村さんはいつからプログラミングを始めたのですか?

中村さん プログラミングは中学3年生ごろから独学で始めました。
そこまでガッツリやる感じではなく、暇な時にちょくちょくやる程度でしたね。
何らかのソフトウェアを作っていてその開発のための勉強をしていた、というよりも言語の機能などを書籍で勉強していました。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

おお!中学の時からプログラミングを学んでいたなんてすごいですね!最初は何の言語から入られたんですか?

中村さん 順番はJavaCですね。コンピュータアーキテクチャやWeb関連の勉強はほとんどしていませんでした。 大学に入学してからPythonを触り始めました。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

Pythonは割と最近始められたんですね!それではPythonを学習しようと思ったきっかけを教えてください。

中村さん きっかけは大学の講義で使われていたからですが、使い始めてからはライブラリの豊富さに驚かされました。
ライブラリを駆使すれば、少ない行数や知識で色んなことができるので初学者に向いている言語ではないかと思っています。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

確かにPythonは初心者にも扱いやすい言語と言われていますよね。中村さんは大学ではどの様な研究をされていますか?

中村さん 私の趣味は麻雀なんですが、大学では相手の捨てた牌の類似度から相手の手牌を予測するという研究をやっています。
簡単な理論ではあるのですが、一応形にはなっていて頭の中で考えていた手法をしっかりプログラムで記述することが出来ました。
ただ、この研究で知識も経験も足りていないことを痛感させられました。これからは汎用的な知識や思考プロセスを学びたいと考えています。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

相手の捨てた牌の類似度から相手の手牌を予測する研究!面白そうな研究をされているんですね!

PyQを使った学習の状況

ちなみにPyQでどのくらい時間をかけて全問クリアしたんですか?

中村さん 契約期間は3ヶ月間でしたが、課題で忙しい時期もあったので正味2ヶ月半というところでしょうか。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

2ヶ月半!?それはかなりのスピードだと思います。どれくらいの頻度で学習していましたか?

中村さん 週に20〜30時間はやっていたんじゃないかと思います。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

すごい集中力ですね!せっかくなのでこのブログの読者さんにオススメしたい学習方法があれば教えてください。

中村さん 難しい問題が出たり処理方法が浮かばない場合は、周りの人に聞いたりインターネットで調べながら解きました。
それでも分からない場合は模範解答を見ながら写経すればいいと思います。写経する時は、漫然とこなすのではなく一行一行どのような処理を行っているのかを意識しながらやると効果的だと思います。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

PyQチームでもそのように自分でプログラムを考える方法を推奨しています。中村さんは今後PyQで学んだ知識をどのようなことに活用していきたいと思っていますか?

中村さん 私はAIを用いてデータの分析や何らかのソフトウェアを作るより、AIなどのアルゴリズムを考えたいと思っています。
言語はあくまで道具なのでそれを糧にしていきたいと思います。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

そのように目的意識がはっきりとされていたことが早々にクリアできた理由のひとつかもしれませんね。今回の学びを活かして、次に学びたい分野などはありますか?

中村さん アルゴリズムの勉強をしようと思っているので、C++にすごく興味がありますね。
化学や物理などの科学の勉強もやっていきたいです。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

PyQの感想

続いてはPyQの感想について伺いたいと思います。問題がよかったと思う単元はどこでしたか?

中村さん53-2: チャレンジ!階層の深い辞書を1段に変換しよう」は良かったですね。考えさせられました。模範解答も素晴らしかったです。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain
▼「53-2: チャレンジ!階層の深い辞書を1段に変換しよう」では階層の深い辞書を1段の辞書に変換する方法を演習形式で学べます f:id:kenken0326:20200319120433p:plain

ありがとうございます。それでは特に解くのに苦労した問題(単元)も教えてください。

中村さん Djangoの単元ですね。Webの知識はほとんどなかったので・・・。分量も多かったです。唯一飛ばした単元でもあります。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

そこは利用者さんからよくご指摘を受けることがあります。今後改善できるようにPyQチームで頑張ります!次の質問ですが、「こんなコースが増えればうれしい」と思うコースがあれば教えてください。

中村さん アルゴリズムの単元もあることにはあるのですが、演習問題が写経パートの問題とほぼ同じなのでもう少し頭を使うアルゴリズムの問題も増やしてほしいです。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

貴重なご意見をありがとうございます!ぜひPyQチームで検討いたします。他にもこの機会にPyQチームに伝えたいことがあれば教えてください

中村さん 私は書籍でプログラミングを勉強してきたのですが、最近はブラウザ上で勉強できる環境も整ってきているということを身を持って体験させられました。 良質な問題も多く、楽しみながら勉強できました。
強いて言うなら、難しい部分の解説をもう少し詳しくしてほしいということですかね(笑)
この経験を通して、さらに自分に磨きをかけることが出来ました。ありがとうございました。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

ありがとうございます!

PyQで学べてよかったこと

今度は「PyQで学べてよかった」と思うことを教えてください。

中村さん プログラムで数学の問題を解くという経験がなかったので、それをプログラミング言語で表現する良い練習になりました。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

そうおっしゃっていただきとてもうれしいです!最後に中村さんはPyQをどんな人に勧めたいか教えてください。

中村さん PyQは平易な問題から少し頭を使う問題まで収録されているので、初学者の人はもちろん中級者の人も楽しめるのではないでしょうか。 解いているとクイズやパズルをやっているような感覚にもなるので、そういうことが好きな人にも向いていると思います。
f:id:kenken0326:20200323101618p:plain

インタビューにご回答いただきありがとうございました!PyQチームでは中村さんのご活躍を期待しております。

f:id:kenken0326:20200325154830p:plain

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.