Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

【エンジニア列伝vol.7 kanan さん (4/4)】「セミナーなのにみんなでしゃべり出したり。始めは不思議に思いました」Pythonコミュニティに参加することになったきっかけや今後の展望をお聞きしました。

f:id:kenken0326:20190409111339p:plain

この記事はPythonエンジニア列伝第7回の4記事目・最終回です

Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。

連載はトピックごとになっているので、記事単体でも読むことができます。

関連記事・バックナンバー

  • その1…kananさんのご紹介とインデックスページです
  • その2…Pythonを活用するメリットとデータサイエンティストに必要なスキルについて聞きました
  • その3…PyQを使ってみた感想と研修の時に意識して教えていることについてに聞きました

コミュニティに参加して広がった世界

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikykananさんはPyLadies TokyoをはじめPyCon JPPyhackなど多くのコミュニティへ積極的に参加されていますが、そのきっかけは何でしょうか?

PyLadies Tokyo

Pythonが好きな女性を結ぶ国際的なコミュニティです。 Pythonが好きであれば初心者/熟練者問わず参加できます。

URL:https://pyladiestokyo.github.io/

kananPythonを使い始めたころにどの参考書を買えばいいのか分からなくて「Python セミナー」で検索してみたんです。そうしたらconnpassが見つかりました。
Pythonはコミュニティ活動が盛んで、自主的に開催されている勉強会がたくさんありますよね。セミナーなのに終わった後にピザが出てきたり、みんなでわいわいしゃべり出したり。夕方から始まるセミナーもあって、始めは不思議に思いました。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikyたしかにセミナーや勉強会って数多くありますけど、普通にイメージされるような固い感じのものではなく、こういった自由なスタイルのセミナーは珍しいですよね。
初めて参加される方は少し驚かれます。
f:id:kenken0326:20190416163015j:plain
kanan夕方からの勉強会は固いセミナーと違って主催者と参加者の距離が近いので、ありがたいと感じてました。
それに、とあるコミュニティに参加したことでPyLadies Tokyoなど別のコミュニティに出会えたことは私にとって大きな出来事でした。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

PyLadies Tokyoは合宿デビュー

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikykananさんはPyLadies Tokyoで活動されていますが、デビューはいつですか?

kanan初デビューは静岡の合宿からです。
突然参加者が畳の上にパソコン広げ始めて「はじめまして。自己紹介しましょう!」って感じでした。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain
f:id:kenken0326:20190416163048j:plain
f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikyいきなり合宿って大丈夫でしたか!?(笑)

kanan大丈夫だったから今があると思ってます(笑)
おそらくそこで受け入れられてなかったら次からは呼ばれることはなかったと思います。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokiky受け入れてもらえたからよかったけれど、受け入れられなかったことを考えると参加するのが怖くなるという話はよく聞きますよね。

kananPyLadies Tokyoではエンジニアあるあるとかでも盛り上がれたので、味をしめてPyhack冬合宿に参加したことがあります。でも、そこではみんなが何言ってるのか分らなくて、次元の違いを感じました。
でも参加したことで知らないことを学べる機会を得られました。その時に次に参加したときに理解できるようになろうと思えたのです。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikyそうした気付きが一番勉強する意欲につながりますし、コミュニティの大きな魅力ですよね。PyLadies Tokyoに参加されていて女性は増えたと感じますか。

kanan確実に増えてますね。ただ、私はたまたま東京在住で、検索して出てきたコミュニティが近場だったから参加できましたが、まだまだ地方には1人でがんばっているエンジニアがいると思います。
だからこそ、PyLadies Caravanのスタッフとして地方を回ってみて、面識を作りたいと思っています。
1度会うだけで質問しやすくなると思うので。

f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

PyLadies Caravan

各地域のPyLadiesとオフラインでつながれます。

討論テーマは、技術セッション/ハンズオン/子供と一緒に/女性エンジニア的なお悩み相談会など、多岐にわたります。

URL:https://pyladiestokyo.github.io/caravan/index.html

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikyそういうとき、共有認識を作るのはその人の人間力だと感じますね。
stapyにも参加されているとのことですが、そちらも女性は増えてますか?

stapy

正式名称はStart Python Club。
Pythonでスタートする人たちの集いです。

URL:https://startpython.connpass.com/

kananはい。増えてます。PyLadies Tokyostapyは交流があって、stapyで女性を見つけたらPyLadies Tokyoに勧誘するので、相乗効果もあると感じてます。そうやってコミュニティ全体が活性化することで、さらにエンジニアの人たちの数が増えていくのが理想です。
ちなみに現在PyLadies Caravanの現地スタッフを募集中なので応募してもらえれば嬉しいです。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

pyladiestokyo.github.io

まとめ

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokiky最後の質問にしたいと思いますが、Python初学者に伝えたいことはありますか?

kananプログラミングを学んでいる人は1人で思い立って始めた人もいれば、会社から命じられて始めた人もいると思います。
そのすべての人に伝えたいのが、クエスト一覧をはじめから解いて欲しいということでしょうか。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokikyそれはkananさんの教訓でもあるところですね(笑)

kananその通りです(笑)
やりたいことから始めるのではなくて、まずは基礎を築くだけでもいいと思うんです。基礎を固めれば自分がプログラミングでやりたいこととスキルで足りないところの整理が分かりやすくなります。その結果やりたいことへの最短ルート探しができるようになると思います。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokiky始めは基礎からということですね。

kananプログラミング言語には思想があるので、クセはありますが、理解すると自分の力になります。それなのに焦って上物だけやるのは勿体無いです。
また、いざWebに行きたいって思った時に知識不足で挫折につながります。
Pythonは何でもできる言語なので、分からなくなったら初心に戻って基礎から学び直してほしいですね。
f:id:kenken0326:20190403105446p:plain

f:id:kenken0326:20190403121818p:plain
hirokiky本日はkananさんのPythonの活用方法や勉強方法など、たくさんの貴重なお話を伺うことができ、勉強になりました。ありがとうございました。

バックナンバー

  • その1…kananさんのご紹介とインデックスページです。
  • その2…Pythonを活用するメリットとデータサイエンティストに必要なスキルついて伺いました。
  • その3…PyQの感想と研修の時に意識して教えていることについて伺いました。
Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.