Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

【その7】プログラミングは独学で覚えられる「コスパの良い」技術 〜 Pythonエンジニア列伝 Vol.3 石本敦夫氏

f:id:kamekokamekame:20171205180244p:plain

お客様

f:id:kamekokamekame:20171208171227j:plain:w30 : 石本敦夫氏 @atsuoishimoto

聞き手

f:id:kamekokamekame:20171208171433p:plain:w30 : 佐藤治夫 @haru860 f:id:kamekokamekame:20171208171436j:plain:w30 : 清原弘貴 @hirokiky

これからはじめる人へのアドバイス

佐藤)これからPythonとか始める人や、始めたばかりの人にアドバイスがあったらお願いします。

石本)そうですね。どういう人向けなんですか?

佐藤)仕事にしたいでもいいし、Pythonを使ってなにかやってみたいとか。最近だとスクレイピングでデータを集めたいという人も多くいます。

清原)最近は「プログラマーになりたい!」という人よりも、サイドのツールとして使いたいという人も増えています。

佐藤)「ツールとしてのPython」を始める方は多いです。第2のスキルとして身につけようとしてるんですね。

f:id:kamekokamekame:20171211122750p:plain:w300

石本)プログラミングは、独学で覚えられる技術としてはおそらく一番簡単な類いだと思うんですよ。かつ独学で覚えられると役に立つもの。プログラミングは、かなり費用対効果が高い勉強だと思うので、諦めずにやっていけば良いと思います。どれだけやっても全くできないという人はあまり見たことがないので。

佐藤)そうですよね。

石本)向かない人っていうのはいるかもしれないけど、まったくできないっていう人はいない。 正直、ゼロからプログラムを書くのは難しいです。何も無いテキストファイルにいきなりプログラム書き込めない人は結構います。仮にできなくても、ひな形があって必要な機能を足していくというのは、大体の人ができるんですよ。

清原)プログラマーとして働いてる人でも意外と実はゼロから書けなかったりすることはありますね。だから優しい業界だなって思います。

佐藤)「ここだけこう直して」とかいう仕事もありますからね。

清原)ライブラリをゼロから作るのは結構難しいですしね。

石本)だからそれこそFizzBuzzとかも、簡単そうで書けない。ゼロから書けって言われると書けないんですよ。

清原)確かに。結局はFizzBuzzの仕様(5と3で割り切れること)を頭の中で起こして、どうプログラムにしていくかということが難しい。簡易的な設計を頭の中でやっているということなんで、意外とバカにはできないと思いますね。

石本)それが普通なんですね。なので「プログラムを書くのって難しい」と思っても、そこを乗り越えられるときは乗り越えられると思う。

佐藤)そうですね、諦めずに。

石本)ゼロから書くというのは意外と難しいっていう話ですね。

清原)そこでできないから「自分はダメだ」ではなくて「難しいから大丈夫だよ」と伝えたいですね。それは心の支えになる気がする。

PyQに期待すること

f:id:kamekokamekame:20171206181427p:plain:w200

佐藤)最後に、PyQに期待することはありますか?

石本)色んな初心者の人をどんどん育ててくれると、コミュニティーとしても広がりがある。Pythonのユーザーさんがたくさん増えてくれれば助かりますので、ぜひとも頑張ってください。

複数)頑張ります。

石本)(笑)。

佐藤)実際、コミュニティーつながりでPyQのユーザーが増えたりしてるので、コミュニティーにうまく還元したり、コミュニティに関わっていくこともやりたいなと思いますね。そのような気づきが今日はありました。Guido のようにと思いました。

石本)それこそBPStudy*1も開催してるわけだし、それだけでも熟度は十分だと思いますけどね。

清原)やっていきたいのは「PyQで、Python勉強しました。でもPyCon JPは知らない」という人にPythonコミュニティーを伝えることですね。Python言語だけではなくてPythonのコミュニティーもあるよというのを伝えたいかな。

f:id:kamekokamekame:20171211122826p:plain:w250

石本)そのあたりの話、python.jp のTwitterアカウント もあるから、うまくニュースみたいに流してもいいよね。コミュニティーを横断するニュースソースみたいなものが今、ないじゃないですか。もうすこし何かしてもいいかなと思ってますね。

佐藤)そのような役割をPyQが果たす。

石本)そうそう。

佐藤)なるほど、それはいいアイデアです。今日はありがとうございました。

目次

PyQオフィシャルブログでは『Pythonエンジニア列伝』を不定期掲載します。Pythonに関わっているさまざまな人にインタビューし、これからプログラミングを学習する方にエンジニアが普段考えていることや取り組んでいる活動などを紹介していきます。

(まとめ:大村亀子 @okusama27

pyq.jp

*1:PyQを開発運営している(株)ビープラウドが主催しているIT系勉強会

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.