Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

Pythonエンジニア列伝の内容が紹介されました

はじめまして!nanaです。主にPR担当としてPyQスタッフに仲間入りしました。

大学でプログラミングの授業を受けたことはあるものの、PyQでプログラミングをちゃんと勉強はじめました…というPython超初心者です。 ので、学習者目線でPyQやPythonの興味深いと感じたお話をご紹介したり、スタッフに「ここ全然解らない!」と主張したりして、PyQとユーザーの皆さんを繋いでいけたらいいなと思います。よろしくお願いします。

pyq.jp

今回は、以前「石本敦夫氏に聞く、Pythonの歴史とこれから〜Pythonエンジニア列伝 Vol.3」でお招きした石本敦夫氏のブログで、対談内容に触れられていましたのでご紹介します。

atsuoishimoto.hatenablog.com

元記事は言語間の処理速度の比較が主で私にはまだ難しいのですが、Pythonという言語の特徴が伝わるとてもオススメの内容なので紹介したい(by id:hirokiky)との事ですので、未読の方は是非読んでみて下さいね。

Pythonには、破壊的な代入演算子( += など) がある。 石本敦夫氏に聞く、Pythonの歴史とこれから〜Pythonエンジニア列伝 Vol.3 - PyQオフィシャルブログ でも話したが、Pythonにこの種の代入演算子が導入されたのは、実はNumpyで使用するためだった。

Pythonのfor文は遅い? - atsuoishimoto's diary

と触れられているのですが、対談記事はとってもボリュームがあるので読みたいところを見つけるのが大変そう…ということでご案内しますね。該当のPythonとNumpyのいい関係についてはその3で語られています。

blog.pyq.jp

対談では他にも、氏のPythonの経歴・運営するPython Japan話題に垣間見えるPythonの足跡から、これからプログラミングを学んでいく皆さんへのアドバイスまで、大変濃い話を語って頂いています。

学習を始めたばかりでも、Pythonという言語の成り立ちに触れる事ができてとてもおもしろく読みました。Python学習者の皆さんにはとても実になる内容になっていますので、初めてPyQブログへ来られた方も、是非全文ご覧下さいませ。

blog.pyq.jp

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.