オンライン学習サービス「PyQ」のサービスの一つ、学習サポートに寄せられた質問の中から
プログラミング言語Python一般に関する面白い質問をご紹介し、解説するコーナーです。 PyQユーザーのみでなくプログラミング学習者みなさんの目線から見たつまづきを解決していくよう、現役プログラマーのサポートチームがお答えします。Pythonお悩み解決とは?
質問内容「半角スペースは必要ですか?」
PyQ では、各課題に 模範回答 を表示しています。その模範回答のコードに書いてある 半角スペース は必要なのかとご質問を受けました。
半角スペースは無くても実行、判定に問題はありません。 例えば、下記の2行はどちらでもプログラムとしては問題なく動きます。
health_result['名前'] = '佐藤' # 半角スペースあり health_result['名前']='佐藤' # 半角スペースなし
なぜ、半角スペースがはいっているかというと、PyQはPEP8(ペップエイト)というPythonのコードスタイルに準拠し模範回答を作成しています。Pythonを書く人はみんなでなるべく同じように書いて、プログラムを読みやすくしましょうという コーディング規約 と呼ばれるものです。
この決まりでは例えば「=」や「+」の前後に半角スペースを入れましょうと決まっています。
PEP8
一般にコーディング規約は、会社、プロジェクトにより個別に規定されます。しかし、Pythonでは共通のコーディング規約がPEP8(ペップエイト)として定められています。PEP8をコーディング規約として利用することで世界中のPythonプログラマーと共通のコーディング規約を利用していることになります。以下にPEP8で規定されていることの一部を抜粋します。
- コードのレイアウト
- インデント
- 1行の長さ
- import
- 式や文中の空白文字
より詳細な内容に関しては下記URLを参照してください。
PEP 8
更に詳しく学びたい方は、PyQのクエスト「実務でのPython」のFlake8 を実施ください。
PEP8はPythonをチームで利用する場合、知っていたほうが良い知識ですので、学習をおすすめしております。