Python学習チャンネルでは定期的にPythonイベントに関する情報を発信しています。
今回は2025年7月現在で開催情報が公開されているイベントを紹介します。
国内Pythonイベント関連情報
国内イベントについては、エンジニアをつなぐIT勉強会開催プラットフォームconnpassに開催情報を公開しているイベントから、2025年7月開催のPythonイベント情報を紹介します。
【新講座】Python in Excel超入門 ~Excelデータ活用の常識を変える!〜
普段Excelを使っていて、こんな悩みを感じたことはありませんか?
・データの集計やグラフの描画を何回もするのは手間がかかりすぎる…
・複雑な条件でのデータ分析をしたいけれど、Excelの機能だけでは限界がありそう…
・膨大なデータの前処理がとにかく大変…Excelは誰もが使える便利なデータ分析ツールですが、上記のような高度な分析を行うには、どうしても限界があるものです。そんな中注目を浴びているツールが、近年Excelに搭載された「Python in Excel」機能です!
Python in Excelは、私たちが日常的に使っているExcel上で、プログラミング言語Pythonを使った強力な分析を実行できる機能です。これにより、従来の機能だけでは対応できなかった機械学習などといったデータ分析を、Excelでも実現ができるようになりました。( ※ connpassのイベントページより )
イベント概要
- 日程:2025年7月5日(土)
- 開始時間:13:00 〜 14:30
- 会場:オンライン(Zoom)
- 参加申し込み:connpassのイベントページから
datascience-wakara.connpass.com
PyCon US 2025 参加報告会
PyCon US 2025は5月14日~22日にペンシルバニア州ピッツバーグで開催された、世界最大級のPythonイベントです。このイベントに関する報告会を7月10日(木)に、現地参加した日本メンバーで実施します。ハイブリッド開催で、オンサイト会場は渋谷のHENNGEオフィスです。
本イベントでは、PyCon USで登壇、初参加初メンバーの体験を元にした参加報告や、パネルディスカッションを実施します。また、報告会の最後にはオンサイト会場で、懇親会としてピザパーティーを開催します。「PyConって何?」という人から、「海外PyConに参加してみたい」「海外で登壇したい」という人まで、ぜひご参加ください。現地参加の方はピザを片手に交流しましょう!
懇親会では「PyCon USおみやげのプレゼント」も予定しています。
(このイベントはPyCon JP Associationの支援を受けています)( ※ connpassのイベントページより )
イベント概要
- 日程:2025年7月10日(木)
- 開始時間:19:00 〜 21:00
- 会場:HENNGE
- 参加申し込み:connpassのイベントページから
【オンライン】飛騨高山Pythonの会 #66
こんにちは!! 岐阜県・飛騨高山も少しずつ暖かくなって参りました。 みなさん如何お過ごしでしょうか?
そんな中、2020年4月からオンラインやハイブリット勉強会を開催をしてきましたが、 7月もオンライン開催いたします
🎊 今まで通りオンラインで遠方からご参加頂けますので✨✨✨飛騨高山に住んでおられなくても、参加・大歓迎です✨✨✨
オンライン環境は、Zoomを使用します。
参加者の方には、Connpassのメールから、開催日の当日午前中にURLを送付しますので、 そちらから会への参加をお願い致します。( ※ connpassのイベントページより )
イベント概要
- 日程:2025年7月13日(日)
- 開始時間:12:00 〜 13:30
- 会場:オンライン(Zoom)
- 参加申し込み:connpassのイベントページから
すごい広島 with Python[100]
プログラミング言語Pythonについて話し合う広島のコミュニティ「すごい広島 with Python」です。
2025年9月まで PyCon JP 2025 に興味がある人たちの交流の場としても開催します。
開催方法はオンラインと会場のハイブリッドです。
皆様のご参加をお待ちしております。( ※ connpassのイベントページより )
イベント概要
- 日程:2025年7月30日(水)
- 開始時間:19:00 〜 21:00
- 会場:サイボウズ 広島オフィス
- 参加申し込み:connpassのイベントページから
PyCon JP 関連ニュース
PyCon JP 2025
PyCon JPは、日本最大級のPythonカンファレンスです。
Pythonを利用しているエンジニアと情報交換したり、Pythonを日々使っている人のお話から最新情報を知ることができます。
- 開催日時:9月26日(金)、27日(土)
- 開催場所:広島県(広島国際会議場)
チケット販売の開始など決定事項はブログで案内されるので、定期的にチェックしてみてください。
Xでも最新情報が公開されます。フォローしておくと、自然と最新情報を目にできます。
海外Pythonイベント関連情報
SciPy 2025
SciPy 2025は、科学技術計算をテーマにしたPythonのカンファレンスで、データ分析や機械学習、数値解析の最前線に関する議論が行われます。
- 開催日時:2025年7月7日(月)〜13日(日)
- チュートリアル:7月7日(月)〜8日(火)
- メインカンファレンス:7月9日(水)〜11日(金)
- スプリント:7月12日(土)〜13日(日)
- 開催場所:アメリカ合衆国 ワシントン州 タコマ(Tacoma Convention Center)
EuroPython 2025
EuroPythonは、ヨーロッパ最大のPythonカンファレンスであり、2002年から長きに渡って続いているボランティア主導のPythonイベントです。
2025年はチェコ共和国のプラハで開催されます。
- 開催日時:2025年7月14日(月)〜20日(日)
- チュートリアル&ワークショップ:7月14日(月)〜15日(火)
- メインカンファレンス:7月16日(水)〜18日(金)
- スプリント:7月19日(土)〜20日(日)
- 開催場所:チェコ共和国 プラハ(Prague Congress Centre)
PyCon Korea 2025
PyCon Korea 2025は、韓国最大のPythonカンファレンスであり、韓国および周辺地域のPython開発者が集まる重要なイベントです。
- 開催日時:2025年8月15日(金)〜17日(日)
- 開催場所:韓国 ソウル市 東国大学校(Dongguk University)
PyCon TW 2025
PyCon TWは、台湾で毎年開催されるPythonカンファレンスで、2025年で13回目を迎えます。今年は台北で開催されます。
- 開催日時:2025年9月5日(金)〜7日(日)
- 開催場所:台湾 台北市 台北文創大樓 6階(Taipei New Horizon)
まとめ
2025年7月に開催される国内・海外のPythonイベントについて紹介しました。
また、7月以降のイベントも、続々と参加の募集が開始されています。
気になるイベントがあったら、ぜひ参加してみましょう。