Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

「Pythonでできること」に詳しくなろう『Pythonの開発事例』

f:id:kenken0326:20200214085818p:plain

こんにちはPyQチームです。

「Pythonはどのようなシステムやサービスで利用されているのか」気になりませんか?

これまでPython学習チャンネルでは、「Python人気のひみつ」や「Pythonの実運用に適した特徴」を解説してきました。

今回はPythonで開発されたシステムやサービスを紹介します。
紹介する例はほんの一部ですが、Pythonではどんなものが作れて、どんなことが実現できる言語なのかを確認しましょう。

※このページは、PyQチームが作成した「10分で解るPythonとは」をベースに執筆しています

海外・国内サービス

普段インターネットで活用しているサービスが、どんな言語で実装されているか、意識する機会はあまりありませんよね。
実は、普段よく目にしたり活用しているサービスにも、Pythonで実装されているものが数多くあります。その一部を紹介します。

※長く愛されるサービスでは、システムの開発に使われる技術は様々な要件に応じて日々変わっていきます。
そのため、紹介したサービスで用いられているPython言語の領域は変更されている可能性もあります(項目の内容がいつのことなのか気になる場合は、記載された年次を参考にしてください)。

Instagram

写真・動画を共有するSNSサービス。PythonのWebフレームワークDjangoを用いて開発されています。
PyCon 2017の基調講演では、Python2からPython3へのバージョンアップについての発表がありました。

www.instagram.com

Django

Pythonで作られた高度なWebフレームワークです。Pythonの代表的なフルスタック・フレームワーク(Web開発に必要な機能が一通り揃っているフレームワーク)です。フレームワークの提供する機能を最大限に活用して開発したい人におすすめです。

URL:https://www.djangoproject.com/

Dropbox

クラウドとローカルの複数の媒体間でデータの共有や同期を可能とするオンラインストレージサービス。
Rian Hunter氏は、PyCon APAC 2013で、「DropboxはすべてPythonで開発している」と述べています。

www.dropbox.com

Pintarest

Web上の画像や動画などを気軽にクリップしたり共有できるサービス。Python,Djangoで開発しています。
PyCon 2019では、Python2からPython3へのバージョンアップについての発表がありました。

www.pinterest.jp

Reddit

アメリカ最大の掲示板サイト。 2005年にPythonで書き直されました。
開発者Aaron Swartzは「Python版のコードは少なく、実行速度が速く、読み取りと保守がはるかに簡単でした」と述べています。2011年に再度リニューアルされて構成に変更がありましたが、すべてPythonでかかれていた時期のコードが公開されています。詳しくはこちらのページをご参照ください。

www.reddit.com

Connpass

エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム。 IT勉強会を中心としたイベントの開催・参加を総合的にサポートします。
全体的にPython言語で開発し、フレームワークはDjangoを使用しています。

connpass.com

PyQ

オンラインPython学習サービス。 サービスの開発もすべてPythonで行っています。 フレームワークはDjangoを使用しています。

pyq.jp

Pythonの研究での利用

医療分野や自然科学など、Pythonはデータサイエンスの分野でも活用されています。 Pythonの研究活用の例を紹介します。

重力波検出

2015年に世界ではじめて重力波を検出したレーザー干渉計重力波観測所LIGO(ライゴ)では、データ解析やシステムの制御などにPythonが活用されています。 解析データは公開されており、解析を再現できます。

www.ligo.caltech.edu

ブラックホール画像化

イベントホライズンテレスコープ(EHT)(日本研究チームEHT Japan)は、2019年、世界ではじめてブラックホールの画像化に成功しました。撮影した画像の解析に用いられるスパースモデリングという手法を、Pythonで実装しており、解析データも公開されています。

www.miz.nao.ac.jp

アメリカ航空宇宙局(NASA)

アメリカ航空宇宙局(NASA)でも、Pythonが活用されています。 GitHubに公開されているプロジェクトには、Pythonで実装されたものがいくつも見受けられます。また、パッケージやライブラリ・モジュールなども公開されています。

www.nasa.gov

欧州原子核研究機構(CERN)

世界最大規模の素粒子物理学の研究所欧州原子核研究機構(CERN)でも、Pythonが活用されています。CERNでは毎秒6億回の衝突データなどのビッグデータを扱うそうです。そのような領域でも、その使いやすさからPython人気の高いことが示されています。

https://home.cern/home.cern

まとめ

以前Pythonの実運用に適した特徴を解説しましたが、Pythonは実際にInstagramDropboxなど誰もが知っているWebサービスに使われています。さらに、医療分野や自然科学などのデータサイエンスの分野でも活用され、業務系システム、国家レベルの大規模プロジェクトにも採用されています。このような実績がPythonの信頼性の高さを裏付けています。

このページは、PyQチームが作成した「10分で解るPython とは」をベースに執筆しています

PyQチームが公式ドキュメントの掲載内容をベースに、「Pythonってどんな言語なんだろう」という疑問を持つ皆様に対し、学習を支援する補足的なページとして作成しました。
「Pythonをゼロから網羅的に知れる」「気になった時、すぐに情報にたどり着ける」「深く調査する為のインデックスになる」ようなページを目指しています。

lpm.pyq.jp

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.