id:hirokiky です。
12/25(火)〜12/28(金)に連載したPyQ年末特集も、最後の記事となりました。 特集は「2018年から2019年へ向けてのPython動向」をお題に、スタッフそれぞれが書いた記事を連載しています。
2018年もPythonのコミュニティがますます盛り上がっていました。 Web系からデータ系など多彩なイベントが開催されていました。
この記事では2018年に日本で開催されたカンファレンス、イベントの簡単な紹介と、発表資料、動画のまとめをしています。 年末年始のお休みに2018年の振り返りとしてまとめ見するのはいかがでしょうか。
合わせて、2019年に開催が決定しているイベントも簡単に紹介しています。 「来年はPythonやイベントやコミュニティをチェックしたい!」という方もどうぞご覧ください。
- 2018年に東京都内で開催されたPythonイベント
- 2018年に地方で開催されたPythonイベント
- 2019年開催予定のイベント
- PyQブログ年末特集「2018年から2019年へ向けてのPython動向」
2018年に東京都内で開催されたPythonイベント
PyCon JP 2018
PyCon JP 2018 は日本で一番大きいPythonのカンファレンスです。
今年も1000人近い方が参加していました。とても盛り上がり、勉強になるイベントでした。 来年に機会があればぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
PyQチームでもブースを出展しました。
動画まとめ
PyConJPの発表はすべてYouTube上にアップロードされています。 www.youtube.com
PloneConf Tokyo
Python製CMS Plone の国際カンファレンスです。 今年始めて日本で開催されたカンファレンスでした。 アジア、ヨーロッパやアメリカなど世界中から100人近い方が参加していました。
動画まとめ
PloneConfの発表はすべてYouTube上にアップロードされています。 www.youtube.com
DjangoCongress JP 2018
Python製Webフレームワーク Django のカンファレンスです。 こちらも今年始めて開催されたイベントですが、100人以上の方が参加して盛り上がっていました。
DjangoCongress JPの発表資料や、参加ブログの一覧は以下にまとまっています。
発表資料まとめ
Pydata.tokyo One-day Conference 2018
PyData.tokyo はPythonにおけるデータ分析・機械学習関連のコミュニティです。
発表資料まとめ
Pydata.tokyoの発表資料はこちらにまとまっています。
SphinxCon JP 2018
今年で6回目になる、Python製ドキュメントビルダー Sphinx のカンファレンスです。
発表資料まとめ
Python Global Meetup
PyCon JP 2018の前夜祭に開催されたイベントで、Pythonのコア開発にも携わる方たちの発表や、パネルディスカッションなど内容の濃いイベントとなりました。
パネルディスカッションの動画などは無いので発表資料と参加ブログを紹介します。
発表資料まとめ
2018年に地方で開催されたPythonイベント
Pythonのイベントは全国でも盛り上がってきており、今年は、大阪や九州、広島などで開催されています。
PyCon mini Hiroshima 2018
発表資料まとめ
PyCon mini Osaka 20018
発表資料
資料はサイトURLに掲載されています
PyCon Kyusyu
発表資料まとめ
https://pycon-kyushu.connpass.com/event/84062/presentation/
2019年開催予定のイベント
2019年に開催が決定しているPythonイベント
紹介したイベントや海外のPythonカンファレンスで2019年の開催が決定しているものを紹介します。
- PyCon JP 2019 (2019年9月16日、17日)
- DjangoCongress JP 2019(2019年5月ごろ)
- PyCon APAC 2019(2019年2月23日、24日)
- PyCon US 2019(2019年5月1日から9日)
定期開催されているイベント
以下のイベントは、定期開催されているPython系のイベントです。
どのイベントもPythonのそれぞれの分野で勉強になり、楽しめるイベントです。 来年2019年に参加してみるのはいかがでしょうか。
- Python mini hack-a-thon
- Start Python Club
- Pythonもくもく会
- PyLadies Tokyo
- DjangoGirls Japan
- fin-py
- Sphinx-users.jp
PyQブログ年末特集「2018年から2019年へ向けてのPython動向」
本記事は、12/25(火)〜12/28(金)の間に年末特集として掲載した記事の最終日掲載記事です。 「2018年から2019年へ向けてのPython動向」をお題に、スタッフそれぞれが書いた記事を連載しました。
contents
- 12/25(火):2018年版、これを読みたいオススメPython書籍【入門者編:4選+1】
- 12/26(水):2018年版、これを読みたいオススメPython書籍発展編:厳選3選+プロが今読んでる書籍を紹介します!
- 12/27(木):2018年版、これを読みたいPython書籍 機械学習6選:機械学習の概念からPythonでの実装・データ分析関連知識まで、PyQ運営のコメント付きで紹介します。
- 12/27(木):2019年のPythonデータ分析はどうなる? - Python3 エンジニア認定データ分析試験が始まります!
- 12/28(金):2018年のPython系カンファレンス、動画&発表資料まとめ - 2019年開催予定のイベントも紹介します。(本記事)