Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

PyQ製品紹介-PyQの機能紹介

復習に関する機能について

皆さんこんにちは!PyQのスタッフnanaです。 担当となってからしばらくの間、サービス向上の為フィードバックや 質問とにらめっこしていたのですが、 復習に関わる機能 についてお問い合わせが多くあることに気づきました。 問題の追加以外にも、使い勝手を…

PyQにプログラミング学習した時間の合計や学習の継続を可視化する「学習カレンダー」機能をリリースしました

PyQの id:hirokiky です。 今日はプログラミング・Pythonのオンライン学習プラットフォーム PyQ に、 学習した時間の週単位での合計を確認 したり、 継続して学習していることを確認 できる「学習カレンダー」機能をリリースしました。 毎日の学習状況をカレ…

PyQでもっとプログラミングを復習しやすくなる機能、クエストの検索と理解度の記録機能をリリースしました

id:hirokiky です。 PyQ にもっと復習がやりやすくなる機能をリリースしました。 学んだことを復習して、知識だけでないプログラミングのスキルを身につけていただければ嬉しいです。 クエストを検索する機能をリリース しました クエストを スキップして次…

ついに、PyQのエディターに入力補完機能とショートカット機能がリリースされました

id:hirokiky です。とても長い間、待ちに待った機能をやっとリリースできました。 PyQ (https://pyq.jp/) に、 入力補完機能とキーボードショートカット機能をリリースしました! pyq.jp 入力補完機能のリリース PyQのエディター上で、入力補完ができるよう…

PyQの使いやすさ向上と問題点を修正するリリースをしました。

id:hirokiky です。 今日は PyQ https://pyq.jp/ へのリリースのお知らせです。 学習するうえで小さなストレスとなっていた問題を改善しました。 現在PyQは学習するうえでの障壁やストレスをなくそうと積極的に開発しています。 大きな新機能やコンテンツの…

「Pythonはじめの一歩」で「判定」結果を分かりやすくして挫折しにくい問題に改善しました

こんにちは、かめちゃんです。 ご要望の多かった「判定」の出力を改善したお知らせです。「Pythonはじめの一歩」部分のみですが、判定結果の表示を改善しました。 修正前 修正後 特に写経通りに書けずに判定がNGになっていた場合にどの場所が原因で判定がNG…

PyQに「学習履歴のリセット」機能をリリースしました。

id:hirokiky です。 ご要望をたくさんいただいていた、「学習履歴のリセット」機能をリリースしました。 とにかく全てリセットして全部復習したい!という方、少し期間が空いてしまったので初めから学びたい方にオススメです。 記憶は時間とともに忘れられて…

次に何を学ぶか迷わない。PyQに「コース」をリリースしました

何かを学ぶときに一番難しいことは、何をどの順番で学ぶのかということだと思います。 自分にあった適切な内容だけを学べれば時間も無駄もなく集中して効果の大きい学習ができると思いませんか? そのために、 PyQ に コース機能をリリースしました 。 コー…

PyQで複数行をコメントアウトしたい

こんにちは。かめちゃんです。 今回はあまり知られていない複数行コメントの付け方を紹介します。 Pythonの文法 Pythonのコメントは文字列以外でハッシュ文字(#)から始まり、その行の最後までがコメント(プログラムから無視される)となります。 PyQで複…

PyQの領収書に宛名を設定できるようになりました

id:hirokiky です。 発行してもらった領収書に必要な項目が書いていないと困ってしまいますよね。 今回はPyQの発行している領収書で宛名を設定できるように改善しました。 宛名の設定方法 アカウント設定画面 から「姓」「名」を入力することで宛名として設…

PyQチームエディション - レビュー機能

こんにちは、カメちゃんです。 前々回、前回に続いて、今日もPyQチームエディションの紹介です。 前々回: blog.pyq.jp 前回: blog.pyq.jp チームエディションにはレビュー機能があります。 まず、クエストを完了したら「クエスト完了」ボタンをクリックしま…

関連クエスト機能

こんにちは、カメちゃんです。そろそろお盆休みも終わりですね。まだまだ暑い日が続きそうですが、朝晩は涼しくなってきたので学習するには良い気候ですね。 今日はPyQの関連クエスト機能の紹介です。 PyQは同じ項目を何度も書くことによりプログラムを書く…

PyQ追加演習の紹介

こんにちは、カメちゃんです。8月になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 先日、ご紹介しましたPyQメンタープランの 追加演習 について具体的にどんな演習なのかを紹介します。 blog.pyq.jp この追加演習はPyQでは学べない、実際の開発を自身で行…

PyQチームエディション - チームトピック、ユーザー管理

PyQにはチーム機能があります。チームで学習を行う場合、メンバー同士で進捗の共有をしたり、リアルタイムの学習状況を確認できます。

PyQチームエディション - チームの学習状況の確認

PyQにはチーム機能があります。チームで学習を行う場合、メンバー同士で進捗の共有をしたり、リアルタイムの学習状況を確認できます。

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.