Python学習チャンネル by PyQ

Pythonのオンライン学習プラットフォームPyQのオフィシャルブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

PyCon JP 2018に参加してきました

PyQチームの斎藤です。 9/17, 9/18に、年に一度のPython界のお祭り、PyCon JP 2018のカンファレンスに参加してきました。 pycon.jp 場所は、大田区産業プラザ PiOです。京急蒲田駅から徒歩1分の好立地です。 入ると受付があり、ブース、ポスター、サブ会場と…

いよいよ、PyQで無料キャンペーン開始!PyCon JP 2018にブース出展します

いよいよ、 PyQを無料で使えるキャンペーンが始まります ! pyq.jp PyQを無料で使えるプランで、Python、プログラミングのオンライン学習が無料でできます。 書籍の購入特典以外でPyQが無料で使える機会はこれが初めてです。 お客様からも「PyQをやってみた…

「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」とのコラボレーション問題をリリースしました

こんにちは。PyQチームのnao_yです。 PyQの新規コンテンツとして、翔泳社より9月19日に発売される「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」とのコラボ問題をリリースしました! 「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」の紹介 この書籍では、Pyth…

PyQの学習コンテンツを1問ごとに評価できる機能を追加しました

本記事は移動しました。 お手数ですが、下記のリンクから閲覧してください。 blog.pyq.jp

【コース追加】「数理的アプローチによる問題解決コース」リリースのお知らせ

斎藤です。「数理的アプローチによる問題解決コース」をリリースしました。 ビジネスを効率良くしたい! 経験と勘でやっている意思決定を変えたい! → 数理的アプローチによる問題解決が役に立つかもしれません。 PyQの「数理的アプローチによる問題解決コー…

PyQの学習コンテンツを1問ごとに評価できるレイティング機能を追加しました

id:hirokiky です。 PyQ で学習していて、ここが分かりにくいな。解説がもっとほしいなと思ったことはありませんか? イマイチだなぁと思っても、すぐにフィードバックできなければ忘れていってしまうと思います。 そんなときのために、PyQの学習コンテンツ…

繰り返し学んでプログラミングスキルを磨こう!PyQで学習内容を読み返して復習できる機能を追加しました

id:hirokiky です。 何か 技術やスキルを習得するときに一番大切なこと は何でしょうか? 大切なことは色々あるので、1つを挙げるのは難しいです。 その中でもあえて言うなら、私は技術の習得には 練習すること が一番大切だと考えています。 そして、学んだ…

Pythonって何がすごいの?Python言語の良いところを7つ紹介します

こんにちは、PyQ開発チームの斎藤です。 PyQブログでは、「はじめてのPythonプログラミング」として、 Python言語やプログラミングについてを深く知る手助けにするための コラムを連載しています。 その中で、プログラミング言語内でのPythonの位置付けをご…

アイアンマンに登場するAIジャービスのようなものを作ってみたい - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール …

PyQは学習方法がバランスよく調和していると思います - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール …

簡単なWebサービスであれば自分で開発できるレベルになりました - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール …

難しそうと思った方や他で挫折した方におすすめしたいです - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール a…

PyQ2018年8月リリース情報:「数学とアルゴリズム」コース、WebフレームワークFlaskと機械学習を組み合わせたリコメンドアプリの作成などが追加されました。

みなさんこんにちは、PyQスタッフnanaです。 2018年8月分の新規追加コンテンツが、8/7にリリースされました! それぞれのコンテンツをご紹介します。 pyq.jp 新規追加コース「数学とアルゴリズム」 「数学とアルゴリズム」コースをリリースしました。 新規に…

【コース追加】「数学とアルゴリズムコース」リリースのお知らせ

斎藤です。「数学とアルゴリズムコース」をリリースしました。 仕事や研究でプログラミングをしているあなた。「もっとスマートに実現できるのでは?」と悩みはないでしょうか。Pythonが役に立つかもしれません。 PyQの「数学とアルゴリズムコース」では、数…

【パート追加】「 Web+機械学習でWebアプリを作ろう」リリースのお知らせ

こんにちは!PyQチームのnao_yです。 機械学習を使ったWebアプリケーションの作成を体験できるパートをリリースしました。 機械学習を勉強しているけど、どう使っていいかわからないという人も多いと思います。Webアプリケーションは自分の作った機械学習モ…

10年間Java一筋でしたが、 Pythonエンジニアになりました。 - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール …

基礎しか学んでいない、大学入学前の学生におすすめしたいです。 - PyQ利用者インタビュー

PyQ利用者の方の声をお伝えします PyQ利用者の方に感想、体験談や改善してほしい点を教えていただき、みなさんにブログを通してご紹介します。 PyQの利用を検討されている方や、PyQでの学習方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。 プロフィール …

さまざまなプログラミング言語の特徴を紹介!その中で、Pythonってどんな感じ?

こんにちは、PyQ開発チームの亀子です。 今回は、いくつかのプログラミング言語の紹介と初心者が学びやすいプログラミング言語の1つであるPythonの特徴について紹介します。 プログラミングをやってみよう プログラミングでできること いろいろなプログラミ…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5】片柳薫子さん その5〜PyLadiesや片柳さんの活動の今後の展望について〜

この記事はPythonエンジニア列伝第5回その5です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。 連載はトピ…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5-4】片柳薫子さん その4〜女性にとっての技術コミュニティについて〜

この記事はPythonエンジニア列伝第5回その4です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。 連載はトピ…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5-3】片柳薫子さん その3〜女性によるPythonコミュニティ「PyLadies Tokyo」について〜

この記事はPythonエンジニア列伝第5回の3記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。 連載は…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5-2】片柳薫子さん その2〜「PythonユーザのためのJupyter[実践]入門」とPyQについて聞きました〜

この記事はPythonエンジニア列伝第5回の2記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。 連載は…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5-1】片柳薫子さん その1〜農業研究分野でのPythonデータ処理について聞きました〜

この記事はPythonエンジニア列伝第5回の1記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、どんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったかなどを紐解く」連載です。 連載は…

【Pythonエンジニア列伝:vol.5】片柳薫子さんに、Python&Jupyterによる研究データ処理や女性とPythonコミュニティの広がりについて聞きました。

大変ご好評頂いているPythonエンジニア列伝の第5回は、片柳薫子さんにお越しいただきました。 Pythonエンジニア列伝とは 「Pythonエンジニアとして活躍する方にインタビューしよう」という連載です。 Pythonを学ぶサービスであるPyQオフィシャルブログとし…

「回帰分析パート」リリースのお知らせ

斎藤です。「回帰分析パート」をリリースしました。 回帰分析パートは、統計分析コースの中にあります。 関連する既存クエストも追加しましたので、統計分析コースは、18パート254問になります。 また、回帰分析パートは、scikit-learnライブラリーを使って…

PyQ内の挫折の多かった学習コンテンツを改善しました

PyQ大村です。PyQ内の挫折の多かった学習コンテンツの改善を行いましたのでお知らせします。 PyQは受講者からのご質問、フィードバック、達成率、離脱率などを元にクエストの改善を定期的に行っています。 今回は「Python初級」「Python中級」の改善を行いま…

Pythonでできることを4つ、プロのエンジニアが実例を交えて紹介します

「プログラミングやPythonを学んでいったい何ができるの?」という疑問にプロのエンジニアがお答えします。

PyQメルマガ発行のお知らせ:Pythonの魅力とプログラミング学習の初めの一歩をお伝えします!

みなさんこんにちは、PyQスタッフnanaです。 この度、オンラインPython学習サービスPyQより、 Pythonとプログラミング学習についての メールマガジンを配信する運びとなりましたのでお知らせします。 メールマガジン配信の経緯 現在までも、PyQのユーザーの…

6月13日(水)午前6時〜7時にPyQのメンテナンスを行います

PyQ清原です。 PyQのメンテナンスについてお知らせします。 日時: 6月13日水曜日、午前6時〜7時 内容: 安定化、高速化の対応 範囲: ログイン中の画面が停止します ログイン中の機能がご利用いただけなくなります。 クエストの学習もこの期間できなくなります…

PyCon APAC 2018 in シンガポールに行ってきました!

こんにちは。PyQチームのnao_yです。 シンガポールで開催されたPyCon SG 2019に行ってきました! さまざまな国のPython使いが集まるPyCon APACの雰囲気や、機械学習+Webという興味深い内容の発表についてお伝えしたいと思います! PyCon APACとは? 2010年に…

Copyright ©2017- BeProud Inc. All rights reserved.